お疲れ様です!鷲厳です!
![]()
今回はイルマ互換機!
【SMOLESS(スモレス)】A1 PLUSをレビュー!
純正機などで1度吸ったヒートスティックが再び吸える2度吸いが可能なイルマ互換機!予熱時間も15秒と早く利便性も高いデバイスです!
って事でコチラ↓↓↓
![]()
ご提供:SMOLESS_Yuki 様
【SMOLESS】A1 PLUSについて
![]()
特徴
1本で2回吸える
2500mAh大容量 30本連続使用
2モード搭載
高級感×トレンド感のツートンレザー
軽量でコンパクト
![]()
外側加熱式のイルマ互換機で、内側加熱式デバイスで1回吸ったヒートスティックであればもう一回吸えるデバイスです。
ヒートスティックの内と外を使う事で1本で2回吸えるって寸法です。
今回レビューするA1 PLUSは2つのモードがあり、2度吸いモードと予備モードがあります。
2度吸いモードはわかりますが、もう1つの予備モードとは…?
後述しますが、予備モードはいわゆる新品のヒートスティックを吸えるモードで、他のデバイスで言えば通常モードみたいなモードです。
それを予備モードと名称!
つまり、2台目のサブ機として使ってくれと言わんばかりのモード名称!
潔いですよね!
それでは見ていきましょう!
【SMOLESS】A1 PLUSを見ていきます
開封
![]()
開封してみるとこんな感じ!
本体と取説が同梱されています。
充填ケーブルは入っていませんので自分で用意する必要があります。
説明書は日本語表記なので、こういった互換機デバイスを始めて扱う方でも安心して扱えようになります。
スペック
![]()
| サイズと重さ | 33.4mm×23.7mm×103mm |
| バッテリー容量 | 2500mAh |
| 入電電圧/電流 | 5V/1A |
| 充電時間 | 2.5h |
| 加熱時間 | 240秒 |
| モード | 2度吸いモード/予備モード |
| パフ制限 | 制限なし |
サイズ感的には、バッテリー容量が2500mAhと大容量でありながらコンパクトと言っても差し支えないサイズ感で、本体の重さも82gと軽量です。
ただ、充電速度は普通で満充電までは2.5時間で早いとは言えませんが、特別遅いと言う印象もありません。いわゆる普通ですね!
そして、互換機らしくパフ制限はなく、240秒の間は吸い放題となっています。
また、保護機能も過充電、過放電、短絡保護が搭載されているので安心して扱えます。
カラー

本体カラーは全部で3色が展開されています。
今回レビューのカラーはFlame Shadow Blackになっています。
フォルム
![]()
本体のフォルムはこんな感じ!
全体的にレザーが施されており、安っぽさは感じません。
![]()
黒と橙のツートンカラーでオシャレ感を演出しています!
![]()
メーカーロゴも控えめで使う場所を選びません。
![]()
本体下部にtypeCの充電ポートがあります。
![]()
本体トップ部はこんな感じ!
ニオイやカスをなどを物理的に塞ぐキャップ!
![]()
スライドキャップではなく、回転式のキャップではありますがワンタッチでの開閉が可能です。
個人的にはキャップは本体からはみ出るのはきになる所ではあります。。。
![]()
本体サイド部分に操作ボタンがあり、電源ボタンのオンオフやモード変更、加熱開始や終了の操作が行えます。
操作
![]()
ボタンを5秒長押しで電源のオンオフが行えます。
何もない状態でボタンを押すとLEDが点灯。
バッテリー残量確認を行えます。
![]()
またボタンを3連続クリックでモードの変更を行えます。
紫ランプ点灯で予備モード(新品のヒートスティックを使うモード)
![]()
白ランプは2度吸いモードに対応しています。
【SMOLESS】A1 PLUSを使ってみる!
予備モードで吸ってみる!
![]()
って事でまずは、新品のヒートスティックを吸ってみましょう!
![]()
新品のヒートスティックを挿して、ボタンを長押しで加熱開始!
予備モードの加熱準備時間は30秒!
それでは吸ってみる!
うむ…
外側加熱式らしい、ガツンとくる吸い応え!
内側加熱式デバイスにはない、強烈な刺激を味わえます。
それが240秒の間吸い放題!
…とは言え、当然ではありますが、後半になってくると徐々に喫味は弱くなってきます。
最初にガツっとくるので、後半のへたりがより顕著なんですよね。。。
ですが、最後の最後までしっかりとミストを吐き出せ、フレーバーの味も感じる事ができました。
![]()
吸い割った吸いがらはこんな感じ!
外側加熱式らしいスティック周りがこんがりとした焦げ目になっています。
2度吸いモードで吸ってみる!
![]()
って事で次は、2度吸いモードで吸ってみます!
純正機などの内側加熱式デバイスで1度吸ったシケモクを使います。
![]()
2度吸いモードの加熱準備時間は15秒と早め!
それでは吸ってみる!
うむ…
さすがに新品のヒートスティックを使った予備モードと比べると、刺激は弱めに感じます。
…とは言え、ずっとその弱めの喫味を感じる事ができます。
ほんとにシケモクかよってくらい、スパスパ吸っても喫味の落ちが遅く感じます。
まぁ…でも最後の最後はかなりヘタって来てましたが。。。
1回目から合わせて吸うと、かなり吸える事になるので、それでも大満足です。
って事で以上!
![]()
サブ機に振り切ったシケモクデバイス!
2度吸いモードだと加熱準備時間が15秒と早めなので、完全にシケモク用として扱えます。
もし、メイン機のバッテリーがなくなっても、予備モードで吸えば無問題!(その場合は2度吸いは非推奨ですが。。。)
上でも書きましたが、予備モードと言う名称が「サブとして使ってくれ」感があって潔いですよね!
日々のランニングコストを削減したい方や、出先でのメイン機のバッテリーが心配な方に刺さるデバイスかと思います。
って事で気になった方はコチラ↓↓↓
それでは皆様に幸あれ!
