お疲れ様です!鷲厳です!
今回はRTA!
【Hellvape(ヘルベイプ)】Fat Rabbit Solo 2 RTA(ファットラビットソロ2RTA)をレビュー!
以前レビューしたファットラビット2RTAは28mmサイズとかなり巨大なRTAだったのが、25mmサイズになって登場!もちろんトップ&ボトムのデュアルエアフローのアトマイザーです!
って事でコチラ↓↓↓
ご提供:Sourcemore様
【Hellvape】Fat Rabbit Solo 2 RTAについて
特徴
3つのエアフローモードでさまざまな味を体験
2層ハニカムエアフロー
シングルコイルとデュアルコイルをサポート
優れた蒸気を生み出すポストレスビルディングデッキ
直径25mm、810樹脂製ドリップチップ
3ml/5mlの容量、簡単に上から注ぐことができます
関連
Fat Rabbit 2 RTAのレビュー記事はコチラ↓↓↓
【Hellvape】Fat Rabbit 2 RTAをレビュー!~デュアルコイルでデュアルエアフローのRTA!~
続きを見る
直径が25mmになった事で、組めるコイルは3mmか4mmのシングルとシングル専用かと思いきや、2.5mmならデュアルコイルも可能なRTA!
Soloじゃない方は28mmと強大なサイズで乗せられるMODは限られていましたが、25mmになることで乗せられるMODの幅が広く汎用性が高いRTAになっています!
それでは見ていきましょう!
【Hellvape】Fat Rabbit Solo 2 RTAを見ていきます!
開封
パッケージ内容
ファットラビットソロ2 RTA
バブルガラスチューブ
靴ひもコットン
0.37Ω Ni80 クラプトンコイル
コイル切断ツール
アクセサリーバッグ
ユーザーマニュアル
Soloになった事で、付属するバブルガラスも最大リキッド容量が5mlにはなりましたが、シングルコイルでリキッドが5mlも入れば十分ですね!
ちなみに、コイル切断ツールはあると一生使える便利なツール!(個人的に)
スペック
サイズ | φ25×51.5mm |
容量 | 3ml/5ml |
充填 | トップフィリング |
ドリップチップ | 810 |
コイルタイプ | シングルコイル(3.0-4.0mm) デュアルコイル(2.5mm) |
25mmになったとは言え、やっぱりタンクって感じのサイズ感です。
ドリップチップも810サイズなのでチューチュー吸うタイプではなく、ガッツリ吸うタイプ!
カラー
カラーは全7色を展開!
今回レビューのカラーはSSです。
Fat Rabbit Solo 2 RTAの各パーツを確認!
って事で早速、各パーツをチェックしてきましょう!
トップキャップ
トップキャップは脱着式で、ネジって付け外しするタイプです。
810のドリップチップはデルリン製ではなくレジン性です。
どちらにせよ硬い樹脂製ではありますが、ドリップチップの形状はテーパー上になっており、口の中にミストが広がっていく形状になっています。
裏面はこんな感じ!
Oリングで密着させる仕様です。
ガラスチューブ
ガラスチューブはストレートタイプが3ml、バブルガラスが5mlのリキッド容量になっています。
個人的にはRTAはリキッドがいっぱい入るバブルガラスが好み。
チャンバー
エアフローと一体化したチャンバーはこんな感じ!
商品名であるファットラビットのロゴが印象的です。
トップエアフロー部を覗いて見るとこんな感じ!
デッキに空気を効率的に送れるように斜めになっています。
チャンバー内部には脱着可能なインナーチャンバーも入っています。
左右に1.2mmのエアホールが各16個、計32のホールが開いています。
デッキ
Soloと名前が付いていますが、デュアルコイル(2.5mmまで)も可能なポストレスデッキ!
このデッキだとシングルなら右巻きコイルや左巻きコイルでも気にせずコイルを乗せられます。
ボトムからの空気がコイルに当たるようにエアホールが1.1mmサイズのホールが20個空いています。
【Hellvape】Fat Rabbit Solo 2 RTAを使ってみる!
ビルド
それではいよいよ付属のコイルとコットンを使ってビルドしてきましょう!
付属されていたコイルは内径3mmのクラプトンコイル!
コイル切断ツールを使うと簡単に切り揃える事が出来ます!
高さはこんな感じ!
火を入れてみるとこんな感じ!
抵抗値は0.22Ωでした!
後はウィッキング!
付属のコットンは頑張れば2回分はいけそうな長さでしたよ!
コットンを収めてみるとこんな感じ!
リキッドを垂らして…
40Wで焚いてみるとこんな感じ!
クラプトンコイルなので立ち上がりは若干遅め。。。
まぁ…でも気にはなりません!
あとは好みのタンクを付けて…
トップフィルなので上からリキッドを充填します!
充填口が広いのでリキッドの充填はやりやすいってのもgood!
ちなみに中のコイルを覗いてみるとこんな感じ!
良い感じ?です!
リキッドを入れてトップキャップを閉めれば完成!
吸ってみる!
それでは吸ってみる!
うむ…
デュアルエアフローってものあってジューシーな味わいです!
吐き出すミストの量も多く10パフ程度で部屋に霧が発生したかと思うくらいモクモクです。
ドロー感ですが、トップ・ボトム共に全開だとほぼ無抵抗のDL!
トップはボトムをどちらかを全閉だとちょっと抵抗のあるDLって感じです。
エアフローどちらとも全閉だとギリMTLも可能なぐらいのドロー感って印象です。
って事で以上!
ちょっと太った爆煙ミストを吐き出せるRTA!
RTAはトップ派、ボトム派どちらにも対応!
はたまた俺はデュアルエアフロー派だぜって方にも刺さるRTA
1つで3つの楽しみ方ができるタンク!
サイズも25mmとやや太り気味ではありますが、乗せられるMODも多いってものgoodですよね!
って事で気になった方はコチラ↓↓↓
それでは皆様に幸あれ!