お疲れ様です!鷲厳です!
今回は、ロゴデザインソフト!PearlMountain『DesignEvo』でアイコンロゴを作成!10000以上のテンプレート素材があり、直感的的な操作が可能!オンラインでの作業なため面倒なインストールも必要ありません!
商用利用も可能なので会社、サイトのロゴやファビコンなどの作成に最適なソフトです!また、クレジットを表示すれば無料でSNSアイコン等にも使えます!
って事でコチラ↓↓↓
DesignEvoについて
オンライン上で作業が行えるロゴメーカーサービス『DesignEvo』で実際にこのブログ用のロゴを作成した様子を記事にしてみました。
作業してみた結果としては、直感的な操作で扱いやすく、様々なテンプレート素材がある為、センスのない筆者でもテンプレート素材を元したりトレースしたりして満足できるレベルのロゴを作成出来ました。
商用利用させるためには作成したロゴを買い取る形にはなりますが、無料でもロゴの作成が可能でクレジット表記すればSNSアイコン用としての利用も可能です。
また、PCだけではなくDesignEvoモバイルアプリをダウンロードすればスマホでの作業も可能に!
この記事の場合では、PCブラウザでの作業とはなりますが、もしスマホでの作業を検討されている場合でも参考になるかと思います。
上の方でNSやファビコン用とは書きましたが、ロゴの使用用途は千差万別です。
今回はこのブログ用にセンスのない筆者がロゴを作成する様子を記事にしましたが、上の画像の様に様々な用途でのロゴ作成が可能です。
ロゴと言えば、そのサービスやコンテンツ、企業のアイデンティティーとなるモノ!
そんなロゴを簡単に作る事ができます。
10000以上のテンプレート素材を全て使え、ロゴを作成するという事においては十分な機能を備えています。
またオンライン上で作業する為、ソフトをインストールする必要もなく、簡単にロゴ作成作業に入れます。
って事で、実際に筆者がないセンスを振り絞ってDesignEvoを使い、この鷲厳ブログ用にアイコンを作ってみたのでご覧ください!
DesignEvoでロゴ作成!
まずはアカウント登録
って事でまずはアカウント登録です。
オンラインメーカーなので、アカウントを登録する必要があります。
Facebook・Googleアカウント、メールアカウントでの登録が可能です。
今回筆者はGoogleアカウントで登録を行いました!
簡単な質問に答え、すぐにアカウントが作成できました。
実際に何が出来るか確認!
テンプレート素材をチェック!
テンプレートページはこんな感じ!
カテゴリー分けされたテンプレート素材、検索可能です。
既に完成されたロゴを、カテゴリー毎に選べます。
アイコン
テンプレート素材を選ぶと、作業ページへ移ります。
この作業ページでは、テンプレートアイコンや文字、ジェイプ、背景の項目があり、それぞれを操作してロゴ作成作業を行います。
画像真ん中下らへんで、PXサイズや表示サイズを調整できます。
作業スペース内にある文字やロゴを直感的に操作出来ます。
文字
フォントの選択画面ですね!
日本語フォントの選択肢が少ないですが、アルファベットフォントはかなりあります。
また文字の装飾も行えます。
シェイプ
バッジ、デコレーション、線、ソリッドシェイプ、アウトラインシェイプ、バナー、シンボルなどの図形やアイコンなどが選択できます。
こういったアイコンの組み合わせでロゴを装飾させていきます。
背景
背景色の選択!
単色から、グラデーションカラーを選べます。
ロゴ作成開始!
それではいよいよこの鷲厳ブログ用のロゴを実際に作っていこうと思います。
テンプレートから選ぶのもアリですが、どうせなら1から作ってみたいと思い、スクラッチから始めてみました。
やっぱり「鷲」厳ブログだから、鷲かなってな感じでアイコンに丁度「eagle」のカテゴリーがあったので選択!
しかし、ここで呆然とします…
何にも思い浮かばない…
いきなり筆者のセンスの無さが露呈しました…
って事で、やっぱりテンプレート素材を頼る事にしました。
テンプレートカテゴリーにも「eagle」のカテゴリーがあったので、そこから選ぶ事にしました。
この「eagle」カテゴリーだけでもかなりの数のテンプレートがあります。
って事で、今回はコチラ↓↓↓のテンプレートををチョイス!
鷲感が強めのテンプレートにしました!
このテンプレート素材を元に色々イジっていきます。
まずは背景色をグラデーションカラーにしてみました!
なんかちょっと映えない…
やっぱり白背景で!
まだ背景色をイジるのは早かった…
ロゴ作成ですがアイコンとしても使いたい為、シェイプの丸バッジを使ってみます。
アイコンの移動や挿入もかなり直感的!
丸バッジの中にテンプレートで既にあった鷲のロゴを入れてみます。
ツメの部分は枠を掴んでいる風に見せる筆者の精一杯のセンスをここで見せつけます!
そしてこの編集を行っている時に気付いたのですが、アイコンや文字も位置を調整する際にセンター位置やアイコンの位置の高さを合わせる際に、移動補正が掛かって合わせやすいんですよね!
玄人さんにはもしかしたら、いらない機能かもしてませんが、こういった作業が初めての筆者にはありがたい仕様です。
ここでいよいよ背景色を入れていきます。
アイコンの真っ黒な丸を挿入!
このままだと黒丸が前に出てきてしまうので、この黒丸の層を後ろにずらします。
こんな感じ!
ですが黒の主張が強すぎる為…
黒と白のグラデーションで、黒の主張を弱くします。
グラデーション範囲の設定とかもスライダーの操作で簡単に設定できました。
次は文字を編集していきます!
鷲厳ブログの文字を挿入!
日本語に対応したフォントが少ない為、日本語フォントでは個性は出しづらい印象です。
色枠やシャドウなど付いた文字の装飾を行っていきます。
文字装飾の自由度はかなり高く、かなり細かな事まで設定出来ます。
文字間や単語を湾曲させたりもできます。
って事で、文字は無難に白にしました、
なぜなら、シェイプのバナーを使い…
こんな感じにさせたかったから!
この鷲が掴んでいる感じが自分でやってグッときました!
ただ、文字枠、背景、バナーの色が同系色なので、全体的にボヤっとしてるので、文字の部分のシャドウを強調させてみます。
あとは色々微調整!
爪の部分が、青っぽい黒だったので真っ黒にしてキリっと!
もうこの辺で変なスイッチが入ってとことんやってやろうじゃないか!…と思い、次はシンプルだったサークルを装飾させようと思いました。
色々サークルを合わせてみた結果、破線を隠すような感じでこのサークルにしました。
よく見ると、破線を隠しきれていないので…
隠しきれていない破線は★で一個一個隠していく事にしました。
複製ボタンがあるので一度サイズ決まったアイコンがあればそれを複製することも出来ます。
同じアイコンを同じサイズで複数使いたい時は、複数ボタンを連打しましょう!
移動補正も機能しているので、合わせやすいってものいいですね!
★だけでは味気がなかったので、隠れミッ〇ー的な感じで隠れeagleも入れておきました。
★の位置は若干のズレもありますが、味と言う事で!(筆者はB型です)
って事でサークル部分は満足したので、次はメインの鷲の部分のカラーをグラデーションカラーで調整!
爪の部分が良い感じにグラデーションが掛かって、立体的なカラーリングになりました。
次はバナー部分の装飾を行っていきます!(文字上の部分)
もうここまで来たらやり過ぎかもしれませんが、この時の筆者は完全にスイッチが入った状態です。
文字上をこんな感じにしたので文字下も同じようにしようと思いましたが、さすがにしつこいかな…と思い、バナーと同じ色の長方形アイコン使い隠しました。↓↓↓
一応、この鷲厳ブログのアイコンなのでURLも入れておきます。
アルファベットフォントはかなりの種類がありました。
もうこれで完成でいいかなぁ…なんて思いましたが…
ちょっと足したくなる筆者…
URLの所にもバナーを…
後は微調整して…完成!
…
まだ足したい筆者…
URLバナー下にeagleのアイコンを挿入してみました。
最終的に…
こんな感じのアイコンになりました。
どうですかね?
センスがどうとかは置いといて、我ながらよくできたと思います。
作業時間は大体2時間くらいで出来ました。
そして、レビュー用に作ったロゴですが、自分で作ったという事もあり愛着も出てきました。
ホントはもっとシンプルな感じのロゴでも良かったのですが、スイッチが入っちゃいましたからね!
気付いたらゴテゴテになってしました。
いや、まぁ…でも気に入っちゃったし、当分はこのロゴを使っていこうと思います。
ちなみにプレビュー画面で様々なシーンを想定したプレビューを確認する事も出来ます。
作成したロゴをダウンロード!
最後にDesignEvoで作成したロゴを使える様にダウンロードを行います。
実は、ここで料金が発生するんですよね…
作ったロゴを買い取ると言う形になります。
完全に商用利用するためには、一番高いプラスプランで作成したロゴを買い取らなければなりませんが、勿論無料でダウンロードも出来ますよ!
無料でダウンロード
って事でまずは無料でダウンロードしてみましょう!
無料でダウンロードする場合は、クレジット表記が必要です。
サイズも小さめの300×300pxになります。
同意してダウンロードをポチ!
無事ダウンロードされました。
ダウンロードしたZIPファイルを開いてみるとこんな感じ!
JPGとPNG形式のロゴをダウンロードできます。
一番右のテキストファイルには無料でダウンロードした際の注意事項が掛かれています。
有料でダウンロード
次は有料で作成したロゴをダウンロードしてみます。
決済方法は、主要なカードかペイパルでの支払いになります。
プラスプランでのダウンロードなら商用利用も可能になります。
ダウンロード!
様々な形式のファイルをダウンロード出来ました。
作成したロゴを制限なく使う事が出来ます。
有料なら無制限で再編集が可能!
再編集については無料版は制限がありますが、有料プランであれば再編集は無制限です。
一度作成したロゴをダウンロードしてしまえば、まったく違うロゴを新しく作り直す事も可能です。
って事で、YouTube上で使うアイコン様にちょっとだけイジって再びダウンロードしてみました。
後は再設定すれば、再編集を行ったロゴをアイコンとして使う事が出来ます。
って事で以上!(まとめ)
ロゴの作成も直感的に作業出来て、テンプレート素材も豊富!
今回はブログ用に作成しましたが、様々な媒体で使用するシーンはあるかと思います。
また、SNSアイコン用のアイコンであればクレジット表記は必要ですが無料で使えるし、そもそも作るだけなら無料で専用アプリもあるのでPCが無くてもスマホがあればロゴを作る事も可能です。
外注もアリかもしれませんが、自分専用のロゴを自分で作成した方が愛着が沸くし、思い通りにできるってのも良いですよね!
気になった方はコチラ
DesignEvo Logo Maker Online - Logo Made Easy (No Skills Requried)
それでは皆様に幸あれ!