お疲れ様です!鷲厳です!
今回は、激ウマリキッドの宝庫マレーシア産のMONSTA VAPE (モンスタベイプ)Sweet Sour with mint (スウィートサワー ミント)をレビュー!
って事でコチラ↓↓↓
ご提供:ベプログショップ様
最初に
特徴
●リキッドの宝庫「マレーシア」で見つけた激ウマリキッドです。
● オレンジジュースの味わいをよく再現できています!
● ほんのりとカシスの風味もあり、単調な味わいではありません。
● ミント入り
ベプログスタッフさんからも大絶賛のマレーシアのリキッドメーカー『MONSTA VAPE (モンスタベイプ』より第4弾となるリキッド【Sweet Sour with mint (スウィートサワー ミント)】がベプログショップさんより販売されました!
ちなみに、『MONSTA VAPE (モンスタベイプ』第1~3弾までのレビュー記事はコチラ↓↓↓
【MONSTA VAPE 】バニカス、メロン、グレープの3種のマレーシア産リキッドをレビュー
続きを見る
コチラ↑↑↑の記事では、「Vanilla Custard(バニラカスタード)」、「Geeky Melon with mint(ジーキーメロン ミント)」、「Zesty Grappy with mint(ゼスティーグラッピー ミント)」の3種類のリキッドをレビューしております。
それでは、『MONSTA VAPE (モンスタベイプ』が展開するリキッド【Sweet Sour with mint (スウィートサワー ミント)】のレビューを始めていきますよ!
Sweet Sour with mint (スウィートサワー ミント)
今回もキモ可愛いデザインのパッケージデザインです!
筆者的にはめっちゃ好きなデザイン!喫煙所などでドヤ顔でドリッピングしたいレベル!(ドヤッピングですね!)
パッケージデザインには13種類のモンスターがいます。
各モンスターがメインデザインのリキッドがあります。
って事で…
『MONSTA VAPE (モンスタベイプ』のFacebookやインスタ、海外の販売サイトなどを見て名前を網羅してみました!
国内で販売されているモンスター
●SWEET SOUR(スウィートサワー)←今回のレビューはコレ!
●ZESTY GRAPPY(ゼスティグラッピー)
●GEEKY MERON(ジーキーメロン)
●VANILLA CUSTARD(バニラカスタード)
国内未発売?モンスター
●RED VELVET(レッドベルベット)
●MONSTA MILK(モンスターミルク)
●CHOCO DOUGH(チョコドォウ)
●CITRUS PUNCH(シトラスパンチ)
●STRAWZ APPLE(ストローズアップル)
●SUMOKEY SHISHA(スモーキーシーシャ)
●SCREAMO MANGO(スクリーモマンゴー)
●CREAM SCOTCH(クリームスコッチ)
●MISTERY BERRY(ミステリーベリー)
の13種類でした!
その内、各モンスターのリキッドを調べていきたいと思います!
って事で調べてみました!↓↓↓
MONSTA VAPE (モンスタベイプ)の13種類のモンスターを調べてみました!
続きを見る
スウィートサワーミントのスペック
ブランド | MONSTA VAPE(モンスタベイプ) |
商品名 | Sweet Sour with mint(スウィートサワー ミント) |
容量 | 60 ml |
タイプ | フルーツメンソール系 |
主成分 | 植物性グリセリン / プロピレングリコール / 香料 |
ニコチン | 0 mg |
配合 | PG 30 % / VG 70 % |
国 | マレーシア |
見ていく!
ボトルラベル裏面はこんな感じ!
裏面にも、メインフレーバーとなるオレンジを模したキモ可愛いモンスターがいます。
頭に噛みついているのは、カシスを模したモンスターですかね…
キャップを開けるとこんな感じ!
チャイルドロックのニードルボトルです!
リキッドの色は薄い黄色でした!
リキッドのニオイは、どこかで嗅いだ事があるあのオレンジジュースのニオイそのまんまでした。
それでは頂く!
それでは今回も4つのセッティングで頂きます!
●高抵抗低出力(ミスト量少なめ)
●中抵抗中出力(ミスト普通くらい?)
●低抵抗高出力(ミスト量多め)
●ポッド型のTARLESSPLUS(ターレスプラス)
味の説明
オレンジの美味しさをたっぷりと感じられ、ほんのりとカシスの風味も楽しめます。※ミント入り
高抵抗低出力(ミスト量少なめ)で頂く!
まずはじっくりMTLで頂きます!
うむ…
吸い込んだ時には、わかりやすいオレンジジュースの甘酸っぱさ、後味にはカシスも主張します!
酸っぱいオレンジではなく、完熟された甘いオレンジ!
後味のカシスは、少し苦みを感じますが逆にコレがアクセントとなってとても良い!
丁度良い清涼感もあり、飽きさせません!
実は筆者、オレンジがメインのリキッドを頂くのは初めてなんですよね。
(世の中にはこんなリキッドをがあるんや…)←新しい世界を感じたって事ね!
…と思わせてくれました。
中抵抗中出力(ミスト普通くらい?)で頂く!
お次は少し焚き気味で頂きますよ!
うむ…
やはり先ほどより、オレンジ甘酸っぱさが増しました!
特に甘さが強くなって、完全に絶対飲んだ事がある系のジュースな印象。(無果汁のヤツね!)
アクセントに感じるカシスも良い仕事をしています!
このセッティングだとバランスよくオレンジとカシスを感じられます!
清涼感も少し強くなりましたが、これも良い仕事をしています!
つまり…
美味しいって事!
低抵抗高出力(ミスト量多め)で頂く!
今度は、デュアルコイルの焚き気味で頂きますよ!
うむ…
オレンジの甘酸っぱさが口一杯に広がります!
とくに甘味がかなり強くなりました!
ただオレンジの甘さなので、飽きずに吸えます!
カシス感は、フワっとするレベル!
清涼感はかなり強めですが、キンキンではないです!
甘味に寄せるならこのセッティングがいいですね!
ポッド型のTARLESSPLUS(ターレスプラス)で頂く!
最後は筆者のお出かけの際のお供ポット型のTARLESSPLUSで頂きます!
今回は、1.0Ωカートリッジを使用しました!
うむ…
オレンジの甘酸っぱさ、カシスの淡い苦みをしっかりと感じられます。
ただちょっとカシス感は薄れるかも…
ただ筆者的にはお出かけのお供にも最適です!
喫煙所でドヤ顔でドリッピングしてやりましょう!
って事で以上!
爆煙で頂くとオレンジの甘酸っぱさが際立ちます!
ただちょっと大人の筆者的には、中出力程度で頂いてオレンジの甘酸っぱさとカシスの淡い苦みも感じたい派。
低出力だと、カシス感は更に強く感じられます。
筆者的よりも大人な方は是非試してみてはいかがでしょうか!
それでは皆様に幸あれ!
気になった方はコチラ↓↓↓