お疲れ様です!鷲厳です!
今回は使い捨てVAPE(シーシャ)!
新型ベイプエンジン(Vapengin7500)をまとめレビュー!
ベイプエンジン5500のレギュラーフレーバーがいよいよ新型ベイプエンジン(ベイプエンジン7500)にも登場しました!
さらに毎月のように新フレーバーもリリースされ、選べるフレーバーが盛り沢山!
この記事では、そんなベイプエンジンの最新情報や新作フレーバーのレビューを随時更新していきます!
って事で最新の新作フレーバーは『グリーンアップル』です↓↓↓
ご提供:ベプログショップ様
新型ベイプエンジンとノーマルベイプエンジンの違いとは?
新型ベイプエンジンの特徴
新型の特徴
プロフェッショナルなフレーバーファクトリーがブレンドする究極レシピ!
吐いた「煙」がイイ香り!お部屋がシーシャバーのようなイイ香りに!
使用回数「約7500回」だがら、思いっきりガンガン吸える!
火を使わないシーシャなので、安心・安全に使用できます!
新型ベイプエンジンは、バッテリー残量や残りのリキッド量がデジタル表示されており使い捨てVAPEの不便な所でもあった部分が改善!
さらにパフ回数(吸える回数)も5500回から7500回へと大幅に増えました。
更にスポンジコットンを使用する事により、フレーバーの味わいが5500版よりも10%向上!
利便性が上がり、吸える量も増え、味も更に良くなった!…それがベイプエンジン7500です!
ベイプエンジン5500の特徴
一方、旧バージョン?であるベイプエンジン5500は豊富なフレーバーを取り揃えたデバイス!
7500版と比べると、今や多少劣る部分もありますが価格が改定され…
ベイプエンジン7500は3980円ですが、ベイプエンジン5500は2980円~と1000円程安くなっています。
味重視で行くなら7500版、コスパで行くなら5500版…と言った感じ!
関連
当ブログでレビューしたベイプエンジンシリーズはコチラから!
7500版の方もフレーバーが充実してきました
ベイプエンジン7500がリリースされた当初は限定フレーバーでしたが、ノーマルベイプエンジン(5500版)のレギュラーフレーバーが7500版でもリリースされました。
レギュラーフレーバー
ゴッドマスカット(国内限定)
ストロベリーミルクシェイク
ブルーラスプ
ウォーターメロンアイス
マンゴーアイス
クールミント
キャラメルポップコーン
バニラアイスクリーム
上記の8つのレギュラーフレーバーがリリースされています!
この記事ではレギュラーの他に、季節限定やプレミアムな新作フレーバーもレビューしていきます!
まずは新型ベイプエンジンとはどんなデバイスかをチェック!
って事で開封してみるとこんな感じ!
本体が個包装されてパッケージングされています。
最大7500パフなので充電は必要ですが、充電ケーブルは入っていません!
袋から出してみるとこんな感じ!
この如何にもってフォルム!…好きです!
そしてこのボディのデザインは、キラカードのように角度を変えると色が変わります!
こちらの面にバッテリー残量や残りパフ数がLEDで表示されます。
反対の面も、同じようなデザイン!
こちらの面ではフレーバー名が記載されています。
本体のボトム部分にtypeCの充電ポートがあります。
本体のトップ部分にはスラップホールがあります。
ネックストラップなどを付ければ首から下げる事も可能!
マウスピース部分はリキッドの逆流を防止するシリコンカバーが刺さっています。
吸う前に引っこ抜いておきましょう!
従来品(5500版)と比較してみるとこんな感じ!
さすがに新型は7500パフが可能なので従来型よりも少しサイズは大きめ。。。
ただ、厚みは新型の方が気持ち薄めです。
吸った時にこのような感じで、残バッテリーと残りのリキッド残量がデジタル表示されます。
新型ベイプエンジンを吸ってみる!(レギュラーフレーバー)
旧(5500)よりも新(7500)は味もが10%向上!
って、事で吸っていきます!
ベイプエンジン7500『バニラアイスクリーム』を吸ってみる!
まずはレギュラーフレーバーである『バニラアイスクリーム』を吸ってみる!
うむ…
かなり、フレーバーの輪郭がクッキリした味わい!
とてもわかりやすい味わいです。
よりバニラの甘味を強く感じ、そのバニラ感がとても良い!
かなり甘味の強いフレーバーで途中で飽きてしまいそうですが、清涼感があと味をさっぱりさせ飽きさせません!
このクッキリとしたバニラ感はめちゃ素敵!
新型ベイプエンジンを吸ってみる!(新作・限定フレーバー)
季節限定『パインアイスキャンディー』を吸ってみる!(売り切れたみたいです…)
それでは吸ってみる!
うむ…
theパイン飴!
あのパイン飴を気化させて吸ってる感じ!
パイナップルフレーバーと聞けば想像できるあの味!
とてもわかりやすく、とても馴染みのあるあの味わいです。
パイナップルの甘味と酸味のバランスが良く、とくに鼻から抜けるあの酸味が溜まりません!
季節限定『ブラックメンソール』を吸ってみる!
それでは吸ってみる!!
うむ…
さわかやかミント!
シンプルなメンソールフレーバーではありますが、ミストを吐き出す時に爽やかなミントが鼻から抜けます。
ブラックメンソールフレーバーと言う事なので、清涼感が強めな印象はありましたが、喉が痛くなるようなレベルではありません。
メンソールフレーバーらしい、しっかりした清涼感は感じますがキンキンではなく、日本人に合った清涼感!
単調なメンソールだけではなくミントも香るので、夏にピッタリな味わいでした!
コラボ『コットンキャンディ』を吸ってみる!
新型ベイプエンジンとは形状が違い、最大8000パフが可能なデバイスです。
インフルエンサーさんとのコラボフレーバー!
最大8000パフではありますが、新型ベイプエンジンのようにデジタル表示はありません…
味の説明
甘くて涼しい綿あめ味!
それでは吸ってみる!
うむ…
やはりベイプエンジン!超濃厚!
綿あめフレーバーではありますが、単純にあまいだけはなく、ほのかなフルーツを思わす酸味もあります。
もったりした甘さだけでなく、ほのかに香る酸味で飽きさせません!
口の中に残る後味は、正に綿あめを食べた後のような感覚に!
何度も吸いたくなる味わいで、小さい頃に食べたあのわた飴を思い出させます!
って事で気になった方はコチラ↓↓↓
プレミアムフレーバー『サウナドリンク』を吸ってみる!
KOI-KOIシリーズで有名なMK labさんの偉い人が監修しているフレーバーです。
サウナ後に飲みたくなるあのドリンクを再現!
味の説明
やさしい甘さと清涼感が特徴の吸うサウナドリンク。
上でも書きましたが、オロ○ミンCとポカ○スエットを混ぜたドリンクがサウナドリンクとして『オロポ』と呼ばれサウナーさん達の間でブームとなっています!
今回は、そのオロポを国産リキッドメーカーのMK labを率いるMK labさんの偉い人が監修し、調香されています。
それでは吸ってみる!
うむ…
爽やかオロポ!
ちょっとポ○リ感が強めです。
吸った瞬間はオロ○ミンCの甘味を感じ、ミストを吐き出すときにはポ○リの爽やかな甘酸っぱさを感じます。
また、やや強めの清涼感もあり、より爽やかさを演出しています。
甘味も口にしつこく残るレベルではなく、清涼感とポ○リの甘酸っぱさで飽きなく吸えます。
実は筆者、サウナーでもなければ、オロポなるドリンクも今回調べてみて初めて知りました。
そんな筆者でも楽しめる味わい!
新作『ピーチアイス』を吸ってみる!
VAPEリキッドのピーチ系フレーバーには当たりハズレが多い印象!
ですが、新型ベイプエンジンだと…
味の説明
ヒンヤリとする爽快な清涼感に桃の芳醇な香りと上品な甘さが特徴のフレーバーです。
それでは吸ってみる!
うむ…
ピーチフレーバーの完成形と言って良いくらい濃厚なピーチフレーバー!
ピーチフレーバーと聞いて、想像できるあのピーチ感!
桃缶の汁(白桃)を飲んでいるような、特濃クラスの甘さ!
…とは言え、ピーチアイスなのでアイスのヒンヤリ感も演出され、濃い甘味を清涼感でさっぱりさせて飽きさせません!
新作『グレープスカッシュ』を吸ってみる!
VAPEリキッドの王道グレープフレーバー!
ベイプエンジンが気になるけど、どれを選んで良いかわからないあなたにオススメのフレーバー!
味の説明
グレープの芳醇な甘さと濃厚な香り、その後にくるスッキリとしたキレのある爽快感がたまらないフレーバー!
それでは吸ってみる!
うむ…
甘めのグレープにさっぱり清涼感!
グレープの甘酸っぱさはかなり甘味寄りです。
そしてミストを吐き出す時に感じる清涼感はやや強めな印象!
ファ○タグレープのような甘味が特徴的ではありますが、あとにくるキレキレの清涼感がgood!
甘味の強さで飽きてしまいそうになりますが、ミストを吐き出したの清涼感で口の中をキリっとさせてくれます!
プレミアムフレーバー『ロイヤルミルクティー』を吸ってみる!
パッケージにキャラがデザインされたプレミアムフレーバー!
こちらもKOI-KOIシリーズで有名なMK labさんの偉い人が監修しているフレーバーです。
味の説明
ミルクティーのマイルドな甘さに 落ち着く香りが心地よいフレーバー
それでは吸ってみる!
うむ…
午後の紅○と言うより、紅茶花○寄りの味わい!
結構大味な感じだと思っていましたが、吸ってみるとなかなか本格的!
ミストを吐き出した時に、鼻から紅茶らしい香りが抜け、まさにチルタイムにはピッタリな印象。
ミルクティーらしい甘味と紅茶らしい風味がgood!
甘さの尺度もバランスが良く、上品で優雅な味わいです。
プレミアムなチルタイムを体験した方はチェックしてみて下さい!
季節限定『オレンジスカッシュ』を吸ってみる!
グレープがあればオレンジも欲しい!
そんな感じ?…かどうかわかりませんが、11月10日に新作フレーバーがリリース!
味の説明
果汁たっぷりのオレンジの甘酸っぱさとスッキリ爽快感が合わさったフレーバー!
それでは吸ってみる!
うむ…
爽やかオレンジにヒンヤリ感がプラス!
オレンジ感は甘めでとてもわかりやすい味わいです。
グレープのほうはファン〇グレープっぽい感じだったので、こっちはファン〇オレンジかなぁ~なんて思っていましたが、ファン〇オレンジよりも柑橘感は強めに感じます。
もちろん清涼感も良い感じで後から効いてくるので、甘味で飽きそうになってきますがさっぱりと吸えますよ!
季節限定『りんご飴』を吸ってみる!
X(旧Twitter)のアンケート調査で1位を獲得した注目度が高いフレーバーです。
お祭りで食べたくなるあの味を再現しています。
味の説明
りんご飴のまったりとした甘さとりんごの爽やかな風味が鼻を抜ける懐かしさのあるフレーバー!
それでは吸ってみる!
うむ…
りんごの甘酸っぱさとべっこう飴が良いバランスでブレンドされた味わい
吸った瞬間はりんごの甘酸っぱさを感じ、ミストを吐き出すときに砂糖のみで作られたべっこう飴のような濃厚な香りが鼻から抜けていきます。
まさに縁日で食べたことがあるりんご飴を思い出させるような味わい!
かなり再現度は高めです。
りんご感というよりも飴感が強めなフレーバーでした。
プレミアムフレーバー『ピーチネクター』を吸ってみる!
パッケージにキャラがデザインされたプレミアムフレーバー!
こちらもKOI-KOIシリーズで有名なMK labさんの偉い人が監修しているフレーバーになっています。
新型ベイプエンジンシリーズ2種目のピーチフレーバーになります。
味の説明
白桃のまろやかな風味とジューシーな味わい、とろける食感すら感じるほどの濃厚ミストが楽しめるフレーバー!
それでは吸ってみる!
うむ…
こちらのピーチはよりジューシーな味わいで甘みも強め!
アイスピーチの方は桃缶の汁っぽさを感じましたが、こちらのピーチネクターは果肉の白桃を食べた後の様な感覚になるフレーバー!
この風味がとろけ感?ってやつですかね?
ピーチネクターもピーチアイスも当然どちらも濃厚な味わいではありますが…
ピーチアイスは清涼感もあってあっさりしたピーチ感!
ピーチネクターは若干の清涼感がありつつも、もったりしたピーチ感!
そんな印象です!
季節限定『ミルクココア』を吸ってみる!
2024年1発目の新フレーバー!
寒い時期にぴったりなココアフレーバーです!
味の説明
ミルクとココアの風味にこだわりブレンド、コクのある甘さと香りが今の季節にぴったりの甘めのスイーツ系フレーバー!
それでは吸ってみる!
うむ…
わかりやすい、あのココア味!
ココアフレーバーと聞けば思い出すあの味わい!
粉を溶かして飲むタイプのココアを、粉多めで溶かして吸っているような感じ!
かなり濃厚で、ココアの甘さとミルクのコクのある甘さのバランスがgood!
口の中にほのかに残るココアの特有の苦みもかすかにあり、再現性の高さも伺えます!
復刻フレーバー『レモンコーラ』を吸ってみる!
ベイプエンジン5500で人気だったフレーバーがベイプエンジン7500バージョンで復刻!
味の説明
爽快なレモンの香りと刺激的なコーラの味わいが織り成す濃密フレーバー!
それでは吸ってみる!
うむ…
やっぱりレモンとコーラは合う!
5500バージョンで人気だったと言う事もあり、完成度は抜群!
新型になった事で、さらに味わいが濃く感じられます。
コーラ感とレモン感のバランスが良く、特にミストを吐き出すときに鼻から抜けるレモンのさっぱり感が好み!
清涼感がやや強めな所も爽快感を演出しています!
季節限定【バナナミルク】を吸ってみる!
24年2月の季節限定フレーバーです!
味の説明
ミルクのまろやかな甘さにバナナの強い甘味と強い甘味と香りが押し寄せてくる、とろけるような濃厚フレーバー!
それでは吸ってみる!
うむ…
バナナ感濃いめのバナナシェイク!
バナナとミルクと言えばバナナシェイクと簡単に想像が付く味わいですが、ミルク感と言うよりはバナナ感が強めです。
ミストを吐き出すときには清涼感も感じられ、冷やしたバナナシェイクを演出!
かなり濃厚で強い甘味を感じるフレーバーではありますが、この清涼感でもったりした甘さを引き締めてくれ、飽きなく吸う事ができます!
わかりやすい味わいではありますが、さすがベイプエンジン!
完成度が抜群です!
3月11日発売!『ラムネソーダ』を吸ってみる!
5500版でも人気のフレーバー『ラムネソーダ』が7500版になって登場!
ジャパニーズEリキッドのパイオニア的メーカー『MK Lab』さんが監修しているフレーバーです。(Koi-Koiシリーズとかも有名ですよね)
味の説明
昔ながらの懐かしいあのラムネを爽快感のある後味爽やかなソーダ味にまとめあげたフレーバー!
それでは吸ってみる!
うむ…
ぶっちゃけ7500の方が濃厚です!
わかりやすいラムネソーダ味で、ソーダを感じる甘味が強め!
ミストを吐き出すときに感じる、ラムネの甘酸っぱさの完成度も抜群!
清涼感が少し強めではありますが、それが冷やしたソーダを演出!
プレミアムな味わい!
ただ、販売予定は未定…との事。。。
今の所おまけ的な形でしか入手するしかありません…
…でしたが、3月11日に販売が開始されました!
これでいつでも試せますね!
4月3日発売開始!『スーパーブラックメンソール』を吸ってみる!
刺激だけを追求した究極のメンソール特化フレーバーが登場!
この記事の上の方でもあったブラックメンソールを超えたスーパーなブラックメンソール!
味の説明
ベイプエンジン史上最強の強冷メンソール!甘さを徹底的に排除し、辛みの強い刺激的なメンソールに!
それでは吸ってみる!
うむ…
ムセる!
思っていたよりも強烈なメンソール感で、一瞬で喉がキンキンになります。
メンソール耐性が低い方(筆者みたいな…人)だと、1吸い目でウグっ…っとなるかも…(久々に食べる冷やし中華の一口目みたいな?)
それくらい強烈な刺激です。
ずっと吸っていると喉がヒエヒエに。。。
…とは言え、強烈な清涼感だけではなく、ミストを吐き出す時には、ほのかにミントの爽やかさも感じ単調なメンソールフレーバーの中にもアクセントがあります。
これだけ刺激が強いと、ニコチンが入っていないフレーバーではありますが、喉への刺激がニコチンありのヤツに似ていて、禁煙や節煙の手助けになるかもしれません。
5月24日発売開始!『グリーンアップル』を吸ってみる!
一挙3機種リリース(新フレーバー・新筐体タイプ・PODタイプ)の内の新フレーバーのヤツです!
味の説明
日本人な一度は食べたことがある「あのソフトキャンディ」を完全再現!
それでは吸ってみる!
うむ…
第一印象は緑のハイチ〇ウ…?
吸った瞬間にあの味が鮮明に脳裏によぎります。
再現度が高さが伺えます。
吸った瞬間に甘酸っぱいアップルが香ります。
あのソフトキャンディだと口の中がモッチャモッチャしますが、ミストなので口の中もねちゃつく事はないってもgood!
後味も濃いですが、清涼感が入っているのでさっぱり吸えます。
って事で以上!
当然ではありますが、新型ベイプエンジン7500の方が5500版と比べ味は良いです。
どのフレーバーもフレーバーの輪郭がハッキリしているので、より繊細な味わいを感じる事ができます。
…とは言え、ベイプエンジン5500の方も味が薄いとかと言うワケではなくしっかりと味を感じる事ができます。
価格も5500の方が安いですしね!
コスパ重視で行くか、満足感重視で行くかはあなた次第です!
って事で気になった方はコチラ↓↓↓
それでは皆様に幸あれ!