お疲れ様です!鷲厳です!
今回はPOD型VAPE!
【TARLESS(ターレス)】TARLESS NEXT(ターレスネクスト)をレビュー!
タバコカプセルが使えるデバイス、TARLESSシリーズに新作がリリースされました!
クラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」にて1000万円以上の支援金額を達成したターレスプラスから約3年、喫煙の概念を変える次世代電子タバコ 『TARLESS NEXT(ターレスネクスト)』が今回も「Makuake(マクアケ)」にてプロジェクトされ、いよいよ一般販売が開始されましたよ!
TARLESSシリーズの記事を書きまくっているこのブログでも、もちろん詳細をレビュー!
今回は現在展開されているフレーバー全7種も吸ってみたので参考にしてみて下さい!
って事でコチラ↓↓↓
プロモーション動画はコチラ↓↓↓
ご提供:ベプログショップ様
まずはTARLESSシリーズをおさらい
初代TARLESS(ターレス)
筆者がVAPEデビューするキッカケとなったターレスです!
タバコカプセルが使えるデバイスと言う事で、少しでもタバコ代を安くしようと思って手を出したのがキッカケ。
そしてタバコカプセルが付けられるだけではなく、筆者的に特に気に入っているポイントとして吸い口をホコリやゴミから物理的にブロックできるキャップの存在がある所!
さらにそのキャップを本体のボトム部分に引っ付ける事ができるので、キャップの行方を気にする必要がなく、さらに持ちやすくなるという利便性の高さもgoodポイントでした。
ちなみに当時はPOD型VAPEというジャンルが、流行り出した頃にリリースされたデバイス!
関連
レビュー記事はコチラ↓↓↓
-
電子タバコ TARLESS(ターレス)を約二か月使ってみた結果(good編)
続きを見る
TARLESS PLUS(ターレスプラス)
次は、もはや往年のデバイスとも言えるターレスプラス!
約3年前にリリースされ、過去のMakuakeで1000万以上支援金額を叩き出したデバイスで未だに根強い人気があり、初代ターレスの良い所を受け継ぎつつアップグレードされたデバイス!
このブログでも、このターレスプラスに関する記事をかなり書きました。
リキッドを入れるカートリッジにも様々な種類がありバリエーションを楽しめ、まだまだ最近のデバイスには負けていません!
関連
TARLESS ZERO(ターレスゼロ)
コロナ禍の時にリリースされたデバイス!
このデバイスから吸うだけでミストが発生するオートパフ機能に対応し、さらに超軽量で超コンパクト!
リモートワークに適したデバイスとしてリリースされました。
さらにリキッドが充填済みのカートリッジを使用するので、リキッドを充填する手間がかかりません。
ですが形状を見てもらったらわかる通り、ターレスシリーズの特徴の1つでもあるタバコカプセルが使えないのが難点でした。
シンプルにミストのフレーバーだけを楽しむデバイス!
TARLESS NEXT(ターレスネクスト)
そして最新作であるターレスネクスト!
タバコカプセルが使えて、キャップもあり、さらにカートリッジはリキッド充填済でオートパフ対応!
今までのターレスシリーズの良い所を全部乗せしたデバイスです!
それでは詳しく見ていきましょう!
TARLESS NEXTを見ていきます!
開封
スターターキットを開封してみるとこんな感じ!
充填済カートリッジとバッテリー兼キャップが個包装された状態でパッケージングされています。
使う直前まで衛生的な状態を保っています。
特徴とスペック
特徴
ニコチン・タール0ですが、タバコカプセルを付けることでニコチン有りに切り替え可能な電子タバコ
ボタン操作は一切不要!吸いたい時に吸うだけ!吸いたい分だけ使える自動吸引システム搭載
最初からリキッドが入った状態に進化したため、手間だったリキッド注入が不要になりました
吸引回数 | 約3,000回 ※吸引時間等によって前後します。 |
バッテリー容量 | 500mAh |
充電ポート | USB Type-C |
リキッド充填済カートリッジの寿命は最大で約3000パフ程度、バッテリー容量は500mAhとなっています。
充電ポートはtypeCで利便性が高くなっています。
また、ターレスネクストはカートリッジ交換式の電子タバコになっており、バッテリーと充填済カートリッジを組み合わせて扱います。
バッテリーは消耗品でなく繰り返し使えます。
つまり、1度スターターキットを購入すれば、あとは充填済カートリッジの交換だけで繰り返し使えます。
充填済カートリッジをチェック
充填済カートリッジはこんな感じ!
開封時には誤動作防止の為の保護シールが貼ってあります。
保護シールを剥がしみてみるとこんな感じ!
マグネットや通電部が見えます。
咥える部分のマウスピース部はこんな感じ!
こちらも開封時にはリキッドの逆流を防ぐシリコンキャップが施されています。
シリコンキャップを外してみるとこんな感じ!
そして、ターレスネクストはタバコカプセルが使えるデバイス!
タバコカプセルはこのマウスピース部分に挿入します。
こんな感じでタバコカプセルをマウスピースに装着させる事で、吸った時に発生したミストがタバコカプセルを通りニコチンを摂取する事ができます。
当然ですが、そのまま吸う事でフレーバーだけを楽しむ事も可能です。
ニコチンを摂取したい時はタバコカプセルを付けて吸い、フレーバーだけを楽しみたい時はそのまま吸う…と言う使い方ができます。
ちなみに、両サイド部分には空気を取り込むエアホールが開いています。
ココを指で塞いじゃうと吸った時の空気抵抗が激重になるので注意が必要です。
バッテリー兼キャップをチェック
キャップはこんな感じ!
ターレスシリーズの特徴でもあるこのキャップは、マウスピース部分(口が付く所)をホコリなどから物理的にカバーできます。
また、このキャップはバッテリーも兼用しており、充填済カートリッジにこのパーツをドッキングさせる事で使う事ができます。
なので、キャップでありながら充電ポートが付いているんですね!
充電ポートはtypeCなので、今の時代に合った仕様になっています。
また、充電ポートの横にはLEDインジケーターが付いており、通電時に発光します。
また、LEDの発光色でバッテリー残量が把握できます!
バッテリー残量
白色:100%
青色:71~99%
緑色:31~70%
赤色:1~30%
赤点滅:残量無し
キャップの内側はこんな感じ!
充填済カートリッジのマウスピースが収まる様、くり抜かれています。
そして、ターレスシリーズの特徴の1つでもある、タバコカプセルを1つキャップに内蔵できる仕様!
こんな感じでタバコカプセルをキャップにセットさせる事で、タバコカプセルを使いたい時に使え、使わないでもいい時はここに収納する事ができます。
利便性抜群!
充填済カートリッジと合わせると、2つのタバコカプセルを使う事ができます。
別でタバコカプセルを持たなくも良いので、持ち運びにも適しており、タバコカプセルユーザーにとってはなかなか嬉しいポイント!
バッテリー、キャップ、タバコカプセルの予備保管墓所…と1つのパーツで3役をこなしています。
ターレスネクストの使い方
カートリッジとキャップをドッキングさせるとこんな感じ!
比較的コンパクトで軽量、持ち運びに関しては申し分ありません。
カートリッジとキャップはマグネットで引っ付いています。
使う時はキャップを外して、カートリッジのボトム部分に付ければ使えます。(こっちもマグネット!)
あとはマウスピースを咥え、そのまま吸えばミストが発生しフレーバーの味を楽しむ事ができます。
超簡単!
そして逆に言えば、キャップを付けなければ使えません!
つまり、持ち運びの状態(キャップをしている状態)だと、物理的に通電しないので誤動作が起こらず常に安全な状態で持ち運びが出来ると言う事!
使う時に充填済カートリッジのボトム部分に引っ付ける事で通電できる状態(吸える状態)になり、さらに持ち手にもなるので手に収まります。
ターレスネクストには操作ボタンはありませんが、こういった仕様で電源のオンオフ…みたいな事が自然に出来るのは良いですよね!
使う時の煩わしさを一切感じさせず、安全性や利便性を兼ね備えた設計!
素敵やん♪
7種類のフレーバーをチェック!
ここまで読んでくれた皆様は薄々気付いていらっしゃるかもしれませんが、カートリッジボディの左下にフレーバーの名前が刻印されています。
充填済カートリッジのフレーバーはタバコ系フレーバー3種とスイーツ系フレーバー4種の計7種類から選べます。
最大吸引回数は約3000回なので割と長い期間使う事が可能です。
そして各フレーバーの詳細はコチラ↓↓↓
タバコ系フレーバー3種
タバコ系フレーバー
ディープタバコ
苦みと甘味を絶妙なラインで組み合わせた味わい深いタバコフレーバー
スマッシュメンソール
とにかくスッキリ感、爽快感を重視した最強メンソールフレーバー
アップルタバコ
熟成されたりんごをミックスした濃厚なフルーツタバコフレーバー
フルーツ系フレーバー5種
フルーツ系フレーバー
マスカットメンソール
人気No.1フレーバーを最強のバランスで調香
エナジードリンク
翼が生えてしまうあのフレーバーを完全再現
ストロベリーミルク
これぞカルチャーショック。おいしくて甘いイチゴミルクの煙を体験して下さい
ピーチヨーグルト
ピーチの果実が入ったヨーグルトを彷彿とさせる絶品フレーバー
メロンミルク
みずみずしいメロンにコクのあるミルクを追加したフレーバー
この記事では上で紹介した7つのフレーバー+Makuakeでストレッチゴール特典のメロンミルクも吸ってみたのでレビューしていきます!(メロンミルクも販売が開始されました)
TARLESS NEXT(ターレスネクスト)を吸ってみる!
それではいよいよ上で紹介したフレーバー7種+1種を吸っていきますよ!
ディープタバコを吸ってみる!
味の説明
苦みと甘味を絶妙なラインで組み合わせた味わい深いタバコフレーバー
それでは吸ってみる!
うむ…
クセ強めのVAPEリキッドらしい甘さは感じない味わい!
こういったタバコ系フレーバーってナッツっぽさがあったりするのが多いのですが、このディープタバコはそんな事もありませんでした。
また、後味の甘味も弱め!
さすがに甘みをまったく感じないワケではありませんが、よくあるタバコ系フレーバーと比べ、はるかに甘味を感じません。
そして、クセの部分には好き嫌いが別れるかもしれません。
ミストを吐き出す時に、乾いた草や葉っぱやカツオ出汁?を思い出さすようなかなり特徴的な風味が鼻から抜けます。
ナッツやブランデー的な感じで芳醇な感じではなく、かなりクセのある味わい!
このクセが紙タバコや加熱式タバコのような、雑味を演出させているのでしょうか。。。
とにかく甘味は少ないですが、クセのあるフレーバーです。
スマッシュメンソールを吸ってみる!
味の説明
とにかくスッキリ感、爽快感を重視した最強メンソールフレーバー!
それでは吸ってみる!
うむ…
結構辛めのメンソール感!
正に「スマッシュ」メンソールの名にふさわしい清涼感で、慣れていなければムセてしまうくらい刺激が強めです。
ですが、ただのメンソールフレーバーではなく、ミストを吐き出す時にほのかなミントの甘味も感じます。
ブラックペパーミントフレーバーって感じでしょうか。。。
強めの清涼感で喉の刺激が、タバコを吸った時の刺激にも似ているので減煙や禁煙をしたい方でも気を紛らわす事ができるかもしれません…
クセも少ないので、タバコカプセルとの相性も抜群で、無難なフレーバーと言っても良いかもしれません!
アップルタバコを吸ってみる!
味の説明
熟成されたりんごをミックスした濃厚なフルーツタバコフレーバー
それでは吸ってみる!
うむ…
わかりやすいアップル感!
吸った瞬間はアップルジャムのような甘味で、ミストを吐き出す時にはほのかな芳醇さを感じます。
また、程よい清涼感もあります。
タバコフレーバーに属している事もあり、単純なアップルフレーバーだけではなく、後味にはブランデーっぽさがある芳醇な雑味が感じられます。
その甘さと雑味のバランスが良く、さらに清涼感もあるので飽きなく吸えます。
マスカットメンソールを吸ってみる!
味の説明
人気No.1フレーバーを最強のバランスで調香!
それでは吸ってみる!
うむ…
とてもわかりやすいマスカット感!
マスカットフレーバーと言えば思い出す、あのマスカットです。
メンソールも入っていますが、スマッシュメンソールほど強くはなく、程よい清涼感でマスカットを際立たせてくれます。
フレーバーの乗ったタバコカプセルでは味がケンカしてしまうかもしれませんが、メンソールフレーバーがメインのタバコカプセルならば相性はいいかもしれません。
そのまま吸っても、ガムや飴のような感覚で吸えますよ!
味の付いたフレーバーを試してみたいけど、どれが良いかわからない方は、とりあえずこのフレーバーがオススメ!
エナジードリンクを吸ってみる!
味の説明
翼が生えてしまうあのフレーバーを完全再現!
それでは吸ってみる!
うむ…
わかりやすく、甘味が強めの翼が生えるエナドリフレーバー!
正に、アレのエナドリです。
さすがに炭酸感はないですが、そのかわりやや強めの清涼感が喉を刺激します。
甘味が強いフレーバーではありますが、清涼感が甘味でもたついた口の中をスッキリさせてくれます。
筆者も結構こういう系のリキッドを吸ってきましたが、かなり完成度は高いと感じました。
ストロベリーミルクを吸ってみる!
味の説明
これぞカルチャーショック。おいしくて甘いイチゴミルクの煙を体験して下さい!
それでは吸ってみる!
うむ…
練乳感強めのイチゴオレ!
かなり甘いの強いフレーバーで、練乳をたっぷりかけたイチゴを思い出させる味わい!
この練乳の主張がかなり強く、ストロベリーの風味がオマケのように感じます。
こちらも程よい清涼感があり、イチゴオレにたっぷりの練乳をトッピングさせたような味わいです。
ただこのバランスが甘党の方には刺さると思います。
スイーツ的なポジションのフレーバー!
ピーチヨーグルトを吸ってみる!
味の説明
ピーチの果実が入ったヨーグルトを彷彿とさせる絶品フレーバー!
それでは吸ってみる!
うむ…
甘味と酸味のバランスが絶妙なフレーバー!
このフレーバーがカートリッジのボディを見てもらったらわかる通り、あの国内ではピーチ好きな有名なVAPE系YouTuberさんが監修したリキッドです
味わい的にはピーチ味のフルーチェに近い味わいで、ややヨーグルトの主張が強めに感じます。
主張の強いヨーグルトの中に、ピーチの甘酢っぱさが鼻か抜ける感じ!
清涼感もあります。
ヨーグルトとピーチのバランスが絶妙で、さらに清涼感の後押しもあるのでこちらも飽きなく吸えますよ!
メロンミルクを吸ってみる!(販売開始!)
それでは吸ってみる!
うむ…
アレ?コレ…ブルースラッ…?
知っている方は知ってるかもしれませんが、2019年頃にPOD型デバイスが流行り出したのですが、その時に同時に流行ったメロン系リキッドを思い出させるような味わい!
メロン感とミルク感のバランスが良く、メロンの青臭い部分をミルクの甘味で包んでいるかのよう!
さすがに、ブルースラッ…のようにメロンの主張は強くありませんが、どこかあの味を思い出させるような味わいです。
ブルースラッ…を知らない方に伝えるならば、メロンオレのメロンを少し強くしたような味わいです!
弱めの清涼感も良いですね!
是非、レギュラー化を!
9月11日にとうとう販売が開始されました!
って事で以上!
上でも書きましたが、歴代のターレスの良い所取りをしたのがターレスネクスト!
プロジェクト開始15分で目標金額を達成、初日で200万円以上の応援購入を突破し、最終的には500万円以上の応援購入がなされ、注目度の高さがわかります。
そして、タバコカプセルが使えるターレスネクストは、年々高くなるタバコ代にを節約するためにはうってつけのデバイスでもあります。
ニコチンを摂取したい時はタバコカプセルを使い、フレーバーだけを楽しみたい時はそのまま吸えばOK!
わざわざタバコカプセルを別で持ち合わせなくても、最大2つまでならデバイスにセットして持ち運べます。
使い方も簡単で、安全性も抜群!
また、バッテリーユニットを起点に、今後CBDユニットやリキッド充填式カートリッジ、水タバコユニット、たばこスティックが使えるパーツも開発中との事。
開発中ではありますが、拡張性にも優れたデバイス。
今後の為に1つ持っといても良いですね!
個人的にはリキッド充填式カートリッジ(好きなリキッドを入れられる空のカートリッジ)とかは『さすが!わかってるな…』と思わせてくれます。
こういったデバイスに慣れてくると、色々試してみたくなりますからね!
いよいよ一般販売が開始されました!
それでは皆様に幸あれ!