お疲れ様です!鷲厳です!
今回はこれからVAPEを始めようと考えている方に最適なセット!ピコラス2022をレビュー!2022年版の iStick Pico(アイスティックピコ)とNautilus3 (ノーチラス3)、更にバッテリーやリキッド、ユニコーンボトルにポーチまでが揃った全部入りセットです!
って事でコチラ↓↓↓
ご提供:ベプログショップ様
【オリジナルセット】ピコラス2022について
MOD⇒iStick Pico(アイスティックピコ)、アトマイザー⇒Nautilus3 (ノーチラス3)でピコラスと言うオリジナルセット!
VAPEデバイスと言えば、様々なMODやアトマイザーがあり、種類がありすぎてどれをチョイスすればいいかわからない(正解がわからない)事があります。
今回レビューするピコラス2022セットは、最近売れているVAPEデバイスが全て揃っています。
つまり、VAPEを始めるにあたって必要なモノが全て揃ったセット!
このセットさえあれば気軽にすぐVAPEを始める事が出来ます。
って事で見ていきましょう!
iStick Pico 75W(MOD)
まずは本体となるMODをチェックしていきましょう!
開封
パッケージ内容
iStick Pico 本体
Type-Cケーブル
説明書
上でも書いた通り、今回のピコはnew versionになった事でtypeCの急速充電に対応しています。
また、説明書は多言語表記で日本語にも対応しています。
説明書の内容的には最低限の使い方が書かれているって印象です。
スペック
サイズ | 70.5 mm× 45 mm × 23 mm |
MAX出力電力 | 75W |
抵抗値範囲 | TC:0.05 - 1.5Ω VW / Bypass:0.1 - 3.5Ω |
モード | VW / Bypass / TC(Ni、Ti、SS、TCR-M1、M2、M3) |
バッテリー | 18650×1 |
充電 | Type-C 2A 急速充電 |
保護機能 | 過充電保護/過放電保護/過電流保護/逆極性保護/オーバータイム保護(10秒)/短絡保護 |
サイズ感的には手のひらサイズ!
最大出力も75Wと今の時代ではそれくらいあれば充分です。
また機能面的にはV数で調整するヴォルテージモードがないモノの、玄人志向の温度管理系は充実しています。
基本的にはW数で調整するVWモードがあれば充分です。
また、上でも書きましたがnew versionになった事で2Aの急速充電に対応しています。
保護機能も充実しており、こういったデバイスを扱うのに慣れていない方でも安心して使う事が出来ます。
フォルム
ボディはマットな質感でロゴの主張も控えめです。
シンプルなボックス型MOD!
ピコらしいバッテリーキャップ!
勿論、旧versionと一緒で22mm以上のアトマイザーはバッテリーキャップが干渉して乗せる事はできません。
ボトム部分はこんな感じ!
出力調整などが行えるサブボタンと安全性に配慮したバッテリーベントホールも開いています。
サイド部分はこんな感じ!
パフボタンと液晶スクリーン、typeCの充電ポート!
トップ部分はこんな感じ!
510スレッドのスプリングコネクター!
今回はノーチラス3とのセットですが、サイズが22mm以下であれば違うアトマイザーを乗せる事も可能です。
バッテリーキャップはスクリュータイプです。
プラスとマイナス向きが一目でわかるようになっています。
もし、間違えてしまっても保護機能が働くので安心です。
まっ平な方が上!
ピコラス2022セットならバッテリーも付属されるので、別途バッテリーを購入する必要もありません。
機能
バッテリーを入れてパフボタン(メインボタン)を5連続クリックで電源がつきます。(電源オフはもう一度メインボタンを5連続クリック)
バッテリー残量、抵抗値、V数、W数、欲しい情報は全てが表示されています。
最小1Wから最大75Wまでの出力が可能。
0.5Wずつの調整幅です。
ボトム部分にあるプラスとマイナスボタンを同時長押しで出力数をロックする事ができます。(ロック解除は再び同時長押し)
電源オン中にメインボタンを3連続クリックでモード変更が行えます。
好みのモードをチョイスしたら、もう一度メインボタンをクリックで決定!
手のひらサイズでシンプルなMODではありますが高機能と言っても良いくらいの性能なMODです。
Nautilus3(アトマイザー)
次はアトマイザーをチェックしていきます。
開封
パッケージ内容
Nautilus3 22mm
Nautilus メッシュ コイル 1.0Ω
Nautilus メッシュコイル 0.3Ω
予備ドリップチップ
予備ガラスチューブ
Oリングパック
ユーザーマニュアル
パッケージ内容は充実していますがユーザーマニュアルは日本語表記はありませんでした。
ただ、絵だけでなんとなくはわかるかと思います。
スペック
高さ | 53.5mm |
直径 | 22mm |
リキッド容量 | 3ml |
エアフロー | 7段階(0.8mm/1.0mm/1.2mm/1.5mm/1.8mm/2.5mm/3.0mm) |
Nautilus3(ノーチラス3)はクリアロマイザーと呼ばれる既製品のコイルを使うタイプのアトマイザーです。
つまりRBAなど、自分でワイヤーを巻いてコイルにして…と言った手間のかかる作業が必要ない、簡単なのに味が抜群にでるアトマイザー。
さらにこのNautilus3(ノーチラス3)の良い所は、全てのNautilusコイルに対応しているという事。
今回は、0.3Ωと1.0Ωのコイルが付属されていますが、他のNautilusコイルを使えば同じリキッドでもちょっと違った味わいに感じる事ができます。
また、コイルの入手難易度の低さもgood!
いつものコイルは売っていなくても、他のコイルで代用できるで長く使う事ができます。
さらに、こまかなエアフローコントロールも可能でドロー感(吸った時の空気抵抗)もより好みに合わせやすくなっています。
分解
分解してみるとこんな感じ!
ややパーツは多めですね…
各パーツを見ていきましょう!
ドリップチップ
ドリップチップはデルリン製かな?
2種類付属されてます。
また510規格なので、規格が合えば好みのドリップチップを装着させる事が可能です。
トップキャップ
トップキャップはこんな感じ!
裏面はこんな感じ!
スクリュータイプなどではなく、スライドキャップタイプ!
リキッドを入れる時はワンタッチでキャップの開閉を行えます。
慣れるとメチャ便利なんですよね!
タンクチューブ
リキッド容量2mlのタンクです。
予備もあるので安心!
チムニー
チムニーはこんな感じ!
このチムニーの構造がとてもよく…
タンクにリキッドが残っている状態でも、コイルの交換が行えます。
利便性が高い構造です。
コイル
コイルは2種類付属!
0.3Ω(装着済)と1.0Ωのコイルが付属されています。
0.3Ωのコイルはこんな感じ!
1.0Ωはこんあ感じ!
どちらもメッシュコイルで味わい、立ち上がりは抜群です。
また、これ以外にもnautilusコイルであれば装着が可能です。
ベースキャップ
ベースキャップはこんな感じ!
コイル装着部はこんな感じ!
コイルの取り付けはスクリュータイプではなく、コイルを押し込む感じで取り付けます。
また、エアフローコントロールは7段階で設定が可能です。
エアフローコントロールリングはローレット加工が施されており、デザイン性と利便性を兼ね備えています。
再構築
って事で、バラしたパーツを元に戻していきましょう!
まずはベースキャップにコイルを装着!
チムニーをクルクル回して取り付けます。
タンクを付けて…
トップキャップを取り付ければ完成!
MOD(ピコ)とドッキング!
ドッキング後はこんな感じ!
当然ですがバッテリーキャップに干渉する事なくnautilus3を乗せる事が出来ます。
リキッドは3種類から1つ選べます
リキッドが上の3種類から1つ選べます。
【Empire brew】PIRATES Tobacco
ポイント
あのEmpire Brewが作り出した本物至高のスタンダード葉巻フレーバー。
後味の葉巻感がとても上品です。余韻すら大事にしたいプレミアムシガーフレーバーに仕上がっています。
繊細に再現された葉巻の甘みが絶品です。煙草フレーバー好きにも、デザートフレーバー好きにもオススメです。
【ICE BLITZ】GRAPE
ポイント
清涼剤の効いた甘みの強い巨峰フレーバーです。
シンプルなグレープではなく、まさに巨峰フレーバー。果実の甘みと酸味も再現され、完成度がとても高いです。
ミストを吐いた後に残る「巨峰」の余韻が素晴らしいです。甘みはもちろん、果実の酸味も見事に再現されています。
レビュー記事はコチラ↓↓↓
【ICE BLITZ(アイスブリッツ)】GRAPE(グレープ)をレビュー!~本物志向の巨峰フレーバーリキッド~
続きを見る
【MONSTA VAPE×ベプログ 】Orant Punch
ポイント
酸味のあるフレッシュオレンジと、シロップのような濃厚な甘さのカシスの絶妙な配合は、まさに日本のカシオレ!
MONSTAVAPE特有のキンキンな清涼感ではなく、メンソール(清涼剤)が苦手な方でも吸えるように、程よい絶妙な清涼感に仕上げています。
爆煙でもPODタイプでも大満足で楽しめる、日本人向けのカクテルリキッドを是非お試しください!
レビュー記事はコチラ↓↓↓
【MONSTA VAPE×ベプログ】Orant Punch (オラント パンチ)をレビュー!~日本人向けのカシオレフレーバーリキッド!~
続きを見る
ピコラス2022セットを使ってみます!
個人的にリキッドはオラントパンチがオススメです!(もう空なのですが…)
準備
準備と言ってもバッテリーが入ったMODにnautilus3を乗せて…
リキッドを入れるだけ!
…なのですが、新品のコイルにリキッドを入れる時は、コイルに完全にリキッドが染み込むまでリキッドをいれてから5~10分程待機します。
リキッドが完全にリキッドが染み込む前に、吸ってしまうと空焚き状態で吸う事になる為、コイルが傷んでコイルの寿命が短くなったり味が変になったりするので注意が必要です。
吸ってみる
今回は0.3Ωのコイルを25Wで吸ってみます!
うむ…
さすがnautilusコイル!わかってはいましたがしっかり味が出ています。
メッシュコイルなので立ち上がりも爆速!
パフボタンを押した瞬間にミストが発生しています。
ドロー感に関しては、全開がちょい重DL、0.8mm開けはちょい重MTLな印象です。
また、MODも手のひらサイズなので持ちやすい!
って事で以上!(まとめ)
レジェンド級のシンプルだけど使いやすいMODと使えるコイルの幅が広く汎用性が高いアトマイザーのセット!
正に万能タイプのオリジナルスターターキットで、このセットさえあれば簡単にVAPEデビューが可能です!
また、普段はPODばかり使っていたけど、そろそろテクニカルMODに手を出してみたい…って方にも刺さるセットでもあります。
気になった方はコチラ
それでは皆様に幸あれ!