〈景品表示法に基づく表記〉
当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

雑記

15年くらい前に買ったキーボードをメイン使用にした話。

お疲れ様です!鷲厳です!

cats 11 scaled - 15年くらい前に買ったキーボードをメイン使用にした話。

実は最近、15年くらい前に980円で購入したキーボードをメイン使用で使い始めていました。

って事でコチラ↓↓↓

DSC 1582 scaled - 15年くらい前に買ったキーボードをメイン使用にした話。

大型家電量販で980円で投げ売りされていたヤツを購入!

当然ですが、Amazonや楽天でも売られていない骨董品!

テンキーなど、色々なボタンがあるフルキーボードてやつです。

ところどころ黄ばんでいますが、変色したのか元からこんな配色だったのかさえ思い出せないくらい久々に取り出してみました。

15年ぶりくらいに再会したのでとりあえず状態をチェックしました!

DSC 1583 scaled - 15年くらい前に買ったキーボードをメイン使用にした話。

第一印象はうむ汚い!

DSC 1584 scaled - 15年くらい前に買ったキーボードをメイン使用にした話。

ところどころの隙間から見える地獄のような汚れや、どうやって?いつ?入り込んだのかわからない髪の毛などもみえます。

そんなことより何故今更、このような汚れに汚れたキーボードを掘り起こしたのか?

実は今、筆者が使用しているPCはノートPCで↓

20190609141604 150x150 - 15年くらい前に買ったキーボードをメイン使用にした話。
新しいノートPCを買いました パソコン工房のLEVEL-15FX090-i7-LXSX-Dと便利なリンクケーブルUC-TV3BKな話

続きを見る

DSC 1590 scaled - 15年くらい前に買ったキーボードをメイン使用にした話。

単純に言えば、今使っているキーボードのキー配置が筆者の指のクセと相性が悪い。

その内慣れるだろうと約2年程使っていましたが一向に筆者の指が、このノートPCのキー配列に慣れる事がなくずっと小さいストレスを感じながら使っていました。

Aを押そうとしたらCapLockボタンを押してしまったりとか、バックスペースを押そうとしたら、NumLockを押していたりと…

そんな小さなストレスを感じながらも使っていたのですが、ある時筆者の勤め先で初めて使ったキーボードの使い勝手がとてもよく…

(そういえばこんなタイプのキーボード持ってたなぁ…)

…なんて事を思い出し、筆者のガラクタ置き場から引っ張り出してきたのがこのキーボードってワケなのです。

DSC 1585 scaled - 15年くらい前に買ったキーボードをメイン使用にした話。

このキーボードを購入した当時はPCなんて持っていなく、家庭用ゲーム機のXBOX360で使う用で購入し、その内使わなくなり、ガラクタ置き場に放置されて約15年…

さすがに15年も放置されると、とにかく汚い…

このテンキーの所の汚れは確実になにかこぼしてるし…

DSC 1586 scaled - 15年くらい前に買ったキーボードをメイン使用にした話。

そんな約15年前のキーボードですが、PCと接続させるとまだまだ現役で使えそうな感じだったので、とりあえずキレイにするかと思ってスペースキーを外してみると…

What the hell?

もうちょいキーを外してみると…

DSC 1591 scaled - 15年くらい前に買ったキーボードをメイン使用にした話。

Holy sh〇t!

15年分のホコリがたんまり溜まっていました…

キーボード浄化作戦の始まり…

DSC 1593 scaled - 15年くらい前に買ったキーボードをメイン使用にした話。

って事でガッツリB型の筆者でもコレは無理なレヴェルでホーリーがシットしていたので、ここらで一発15年分の汚れをゴートゥーヘルしてやる事にしました。

DSC 1594 scaled - 15年くらい前に買ったキーボードをメイン使用にした話。

ホコリはわかるけど、髪の毛の量は以上やない?

誰かこの上で散髪した?

まぁ…ええわ!とりあえず始めます!

まずは外したキーを…

DSC 1592 scaled - 15年くらい前に買ったキーボードをメイン使用にした話。

風呂桶へドーン!

DSC 1596 scaled - 15年くらい前に買ったキーボードをメイン使用にした話。

ぬるま湯ジャバー!

DSC 1597 - 15年くらい前に買ったキーボードをメイン使用にした話。

台所用洗剤を強めに3秒握って…

混ぜ混ぜして後は放置!

DSC 1598 scaled - 15年くらい前に買ったキーボードをメイン使用にした話。

ボードの方は、とりあえず掃除機であらかたホコリなど吸い取り…

DSC 1600 scaled - 15年くらい前に買ったキーボードをメイン使用にした話。

固めに絞った濡れ雑巾で汚れをふき取っていきます。

これでだいぶにキレイになった!

細かい汚れや落ち切ってない汚れもあるけど、その辺はB型がでちゃうよね♪

DSC 1601 - 15年くらい前に買ったキーボードをメイン使用にした話。

そんなこんなで次は放置されていたキーに着手!

まずはこの状態で、お米を研ぐようにジャカジャカします。

DSC 1602 scaled - 15年くらい前に買ったキーボードをメイン使用にした話。

あとはお米をすすぐ要領で、キーをすすいで、洗剤を落としていきます。

DSC 1603 scaled - 15年くらい前に買ったキーボードをメイン使用にした話。

あとは炊飯器…ってか?

そんな事より、キーの変色は落ちなかったみたい…

一瞬…

(キッチンハイターぶち込んだろかなぁ)

…なんて思いましたが、キーの表示が消えてしまったら困るので、キーの変色は味という事で自分を納得させました。

DSC 1604 scaled - 15年くらい前に買ったキーボードをメイン使用にした話。

あとは、キーの水気をタオルでふき取ります。

まぁ…筆者の場合はB型が出ちゃって、タオルでキーを挟んでパンパンするだけでしたけどね!

多少の水気も味。

キーはめ込みの儀

DSC 1605 scaled - 15年くらい前に買ったキーボードをメイン使用にした話。

って事で、まぁまぁ小綺麗になったボードとしっとりしたキーが揃いました。

って事は、あとはボードにキーをはめ込むだけ!

DSC 1609 scaled - 15年くらい前に買ったキーボードをメイン使用にした話。

当然ですが、キーを外す前にカメラで写真を撮っておいたのでキー配置は間違える事は無いようにします。

DSC 1610 scaled - 15年くらい前に買ったキーボードをメイン使用にした話。

何かをこぼしていたテンキーの辺りもだいぶキレイになりました。(B型がでていますけどね♪)

DSC 1611 scaled - 15年くらい前に買ったキーボードをメイン使用にした話。

タイピングをする上で重要なFとJが視認できる黄ばみはミラクル。

DSC 1621 - 15年くらい前に買ったキーボードをメイン使用にした話。

ちなみに大きいキーを外した時に、出てくるこの金具は意外に重要で、外してもう一度付けなおす時は画像のような感じに金具を置いてキーを押し込むと良い感じにハマってくれます。

なんか押し心地に違和感があったので、ググってみたらそんな感じでやるといいよ…って教えてくれました。

って事で以上!

DSC 1613 scaled - 15年くらい前に買ったキーボードをメイン使用にした話。

今ではゲーミングキーボードなってピカピカ光るシャレオツなキーボードもありますが、筆者みたいなオッサンはこのような骨董品で充分!

タイプミスは多いモノの、意図しないボタンを押すと言ったストレスもかなり少なくなり、若干ですが作業スピードも速くなった気がします。

ちなみに、この記事は今回紹介したキーボードで書いていますが、キー配置の間違えも感じず快適に使えています。

ただ、やっぱカチャカチャうるさいですけどね…

ゲーミングキーボード買ってみようかな…

それでは皆様に幸あれ!

-雑記