お疲れ様です!鷲厳です!
今回は、アイコス機(またはアイコス互換機)さえあれば簡単にCBDを摂取できるCBD HEAL(CBDヒール)をレビュー!最近流行りのリラックス効果が期待できるCBDを簡単に摂取できるCBD HEAL(CBDヒール)でCBD習慣を初めてみました!
って事でコチラ↓↓↓
楽天市場で3箱セット(1箱20本入り)で1950円(1箱あたり650円)で購入しました。
CBD HEAL(CBDヒール)について
画像でも見てもらったらわかる通りCBD HEAL(CBDヒール)はCBD成分が配合されたアイコスやアイコス互換機で使えるヒートスティックです。
1箱あたり300mgのCBDを配合で1本あたり15mgのCBDが配合されています。
もちろんニコチンは『0』のニコチンフリーで、【茶葉+CBD】で構成されたヒートスティック!
ニコチンが入ったタバコ葉でなく茶葉を使ったヒートスティックなので、ニコチンはゼロなんですね!
そもそもCBDとは?
CBDとは麻に含まれている成分で、国内では合法的な成分です。
CBDの効果としては調べ出したらキリがないのですが、筆者的にはリラックス効果を期待できる成分として認識してます。(どうしても麻に含まれている成分…と言う事で尻込みしてしまう方は、ご自身で納得のいく限り調べて下さい!)
CBD HEAL(CBDヒール)の購入動機
(寝る前にCBDを摂取すると質の良い睡眠になって、朝スッキリ起きたいなぁ…)
…的な目的で購入しました。
以前にも、CBDが配合されたリキッドを気化させて吸うCBD配合リキッドもチョコチョコ試してはいたのですが、デバイスを準備して、吸い方も気を付けて…とどうしても面倒くさいんですよね…
ですが、このCBD HEAL(CBDヒール)だと、アイコスを吸うように簡単・手軽にCBDを摂取できるので、コレは続けられるかも!…と思い寝る前に1~2本吸ってリラックスした状態で睡眠をとれば睡眠の質が上がるかも…なんて事も思いました。
CBDの効果は個人差もありますが、何よりも継続させないと意味がないので余計な事を考えずに、簡単に、そして手軽にCBDが摂取できるのはありがたい!
あとは価格もコスパが良いのかな…な印象も!
1箱650円で300mgのCBDが配合されています。
逆に言うと、300mgのCBDが650円です。
勿論、水蒸気に含まれるCBDの濃度や1度に摂取できるCBDの量にも寄りますが、650円という価格で300mgのCBDを摂取を簡単に摂取できるなら試してみたいってのもありました。
要は…
手を出しやすい価格で、使い方も簡単、寝る前に吸って良い睡眠を目指す!
って事でレビューを初めて行きます!
CBD HEAL(CBDヒール)を見ていきます
それではまずはCBD HEAL(CBDヒール)はどんなのか見ていきましょう!
外観
今回は、3つセットを購入しました。
他にも、10箱(1カートン)入りもありましたよ!1カートンセットなら1箱あたり550円なのでちょっとお得ですね。
ですが、今回はお試しという事で、少々割高ですが3箱セットにしました。
箱のサイズ感は、コンビニやタバコ屋さんで売られているアイコスのヒートスティックのサイズとほぼ一緒!
まぁ…アイコスやアイコス互換機で吸えるので当たり前か…
1箱300mgのCBDを配合!(1本あたり15mg)
勿論、安心の日本産!
日本の法律に則って製造された安心の製品です!
開封
開けてみるとこんな感じ!
まんまアイコスのヒートスティックスタイル!
10本ごとの包装です。
ヒートスティックのサイズもアイコスのヒートスティックとほぼ同じサイズです。
この1本に15mgのCBDが含まれています。
ヒートスティックのニオイはほんのりメンソール感のあるニオイで葉っぱの部分は茶葉ですが、茶葉っぽいニオイはメンソールにかき消されているのかなぁ…な印象。
分解
ちょっと勿体ないですが、茶葉の部分を分解してみました。
かなりギッシリ茶葉が詰まっていましたよ。
茶葉をまとめていた紙にまで水分が移るほど、茶葉にはかなり水分量がありますね。
茶葉を触ってみると、かなりシットリしていました。
ちなみに使われてる茶葉は、正山小種(ラプサンスーチョン)と呼ばれる茶葉で、茶葉の中でもかなり本物志向の茶葉のようです。
茶葉の事はよくわからないですが、良い茶葉なのでしょう!
茶葉とフィルターの間にレンコンみたいなフィルター?もありました。
ここまで分解したし、もう行くとこまで行ってやるか!ってな感じで、更にバラバラにしてみました。
レンコンみたいなヤツは、シリコン?樹脂製のグニグニした感触で、ストロー的な役割があるのかな?
フィルターはよくあるフィルターでした。
分解されていないヒートスティックと並べてみるとこんな感じ!
CBD HEAL(CBDヒール)を吸ってみる
それでは吸っていきますよ!
デバイスの紹介
今回使うデバイスは『Pluscig S9』と言うアイコス互換機を使っていきます。
純正のアイコス機でもよかったのですが、今回はコチラのデバイスで頂く事にしました。
詳しいレビューはコチラ↓↓↓
-
【Pluscig】Pluscig S9(アイコス互換機)をレビュー!~「Pluscig」の全技術を搭載した最高品質モデル~
続きを見る
温度管理(250~390℃まで)ができるデバイスで…
過熱される芯が、アイコスのようなブレードタイプではなくニードルタイプの芯です。
分解した時に、茶葉に含まれる水分量が多かったので吸い終わった時に、茶葉のカスがこびりついてすぐブレードが汚れそうだったのと…
温度管理が出来るので、CBDを最適に近い温度で摂取できるから…と思ったからです。
ちなみにCBDリキッドの場合は、最適な加熱温度は200~225℃とされています。
あくまでもCBDリキッドでのセッティングの話なので、ヒートスティックの場合はコレが正解かわかりませんが、今回はPluscig S9の最低設定温度250℃で頂いていきますよ!
メモ
ちなみに純正アイコス機の加熱温度は300~350℃
Pluscig S9で吸ってみる
それでは吸ってみる!
味わい
吸ってみた第一印象は…
(コレ…本当にニコチンゼロか?)
ニコチンゼロなので、タバコ特有の喉にグッとくる抵抗感なんてないものだろうと思いましたが…
実際は、タバコを吸った時に感じるあのキック感を感じられました。
正に…
(これ、タバコやん…)
…な印象。
ややキツメのメンソール感と吸っているとじわじわ喉奥に来るCBDのピリピリ感。
ニコチンゼロのヒートスティックなのに、かなりの吸い応えを感じられました。
感覚的には、アイコスの緑のヤツに近い味わいな印象で、アイコスユーザーなら違和感なく吸う事が出来ると思います。
匂いに関して
匂いに関してはニコチンゼロとは言えアイコス同様、葉を加熱させるのでアイコスを吸った時のような独特な匂いが残ります。
ただ、やはり茶葉を使っているので茶葉特有の渋みのある匂いもほのかに感じられました。
吸い殻
吸い殻はこんな感じ!
バラしてみると、こんな感じ!
ヤニも発生しないので、レンコンの部分も黄ばんだりはしないみたいですね!
Pluscig S9で吸ってみた感想
普通にアリ!
CBD摂取が目的で購入しましたが、吸ってみるとアイコスのヒートスティックを吸ったような満足感を得られます。
でも、ニコチンゼロですからね!
これだけ吸った感があると、アイコスのヒートスティックではなく、CBDヒールをメインで吸う事も視野に入りそうです。
ただ、アイコスのヒートスティック同様にパカパカ吸うと、CBDのリラックス効果で眠たくなってしまう事も…
ちょっとリラックスしたいタイミングで、アイコスのヒートスティックを吸うような感じで吸えるのはgood!
(オマケ)アナログヴェポライザーで吸ってみる
さて、ここからはCBDヒールのちょっと変わった頂き方を紹介!
この記事の冒頭で、新品のCBDヒールを1本分解したヤツが勿体なかったので、分解した茶葉の部分をアナログヴェポライザーと呼ばれるデバイスで頂いてみました。
このアナログヴェポライザーの詳しいレビュー記事はコチラ↓↓↓
-
【The Hippie (ザ ヒッピー)】The Hippie Pipeをレビュー!~充電不要!繰り返し使える非電子型ヴェポライザー!~
続きを見る
ぶっちゃけ、こんな事をしてまで吸う事はあまりありませんが、こんな吸い方もできるんだよって事で紹介!
葉っぱを詰めて…
あとはトーチライターで、茶葉を詰めた部分を炙って吸うだけ!
って事で吸ってみる!
うむ…
味わいに関しては、こちらのアナログヴェポライザーの方が好きかも!
キック感やメンソール感がより直接的に感じられ、かなりの満足感を感じる事が出来ます。
更に、この茶葉に含まれている水分量が多いので、8炙りくらいまで楽しめました。(通常は行っても5炙りくらい)
かなり長い間、味わいを感じる事が出来ます。
吸い殻
さすがに8炙りもすると茶葉も真っ黒に…
茶葉を取り出しみると、カッチカチ!
完全に水分を吸いきった感じになっています。
アナログヴェポライザーで吸ったみた感想
たまたま、勿体なかったのでこの方法で吸ってみましたが…
ヒートスティックを分解→茶葉をアナログヴェポライザーに詰める→炙って吸う×8→茶葉を取り出す…とかなり工程が多い吸い方ですが結果としては手間がかかりますがこっちの方が味わい的には好み!
味わい的には好みですが…
そうじゃない!
手間がかからず、簡単に、そして安価にCBDを摂取したくてCBDヒールを購入したので、このやり方は本末転倒…
そもそもこの吸い自体はかなりコアな吸い方なので、やる方はかなり少ないと思いますが、アナログヴェポライザーをお持ちの方は是非チャレンジしてみて下さい!
割とイケますよ!
筆者に起こったCBDの効果について
って事で、寝る前にCBDヒールを1~2本吸うという生活を1週間ほど続けてみた結果…
プラシーボ効果かもしれませんが、いつもより寝起きがすっきりしたかも…な印象。
そもそも、1本あたりに含まれているCBD成分が少ないので気のせいと言われれば気のせいかもしれませんが…
ただ、寝る前の一服をCBDヒールに置き換えて1~2本吸うと言うストレスを感じない作業なので、これからも継続して吸えることには変わりないと思いました。
って事で以上(まとめ)
CBDって気になるけどデバイス面や価格面で手が出しづらかったりしますが、このCBD HEAL(CBDヒール)はアイコス機やアイコス互換機で吸えるヒートスティックタイプ!
価格もCBD含有量を考えるとかなりコスパも良い印象があります。
CBDは継続させて初めてその真価が発揮されるモノなので、1箱300mgのCBD含有で650円というお手軽さ、アイコス機やアイコス互換機があれば簡単に吸う事が出来る…と言った事でCBDを習慣的に摂取しやすいアイテムでもあります。
また、アイコスのヒートスティック並の満足感も得られるので、置き換える事でニコチン摂取量を減らし、減煙や節煙にも適しています。
なんとなく、CBDを簡単に摂取したいなぁ…ぐらいの感覚で買いましたが、思っていたのとはいい意味で違った結果に!
アイコスユーザーの方や、CBDを簡単手軽に摂取してみたい方は是非チェックし見て下さい!
気になった方はコチラ
CBDヒールはコチラ↓↓↓
筆者が使ったアイコス互換機はコチラ↓↓↓
ちょっと変わった吸い方をしたい方はコチラ↓↓↓
それでは皆様に幸あれ!