お疲れ様です!鷲厳です!
いよいよTARLESS PLUS(ターレスプラス)の一般販売が開始されました!進化が止まらいTARLESSPLUS(ターレスプラス)について随時追記していきますので気になる方はチェックしていってみて下さい!
目次
TARLESS PLUS(ターレスプラス)について
クラウドファンディングサイトMAKUAKEにて皆様より一足早くTARLESSPLUS(ターレスプラス)を手に入れた筆者は、 先日…↓↓↓
-
TARLESSが進化したTARLESS PLUS(ターレスプラス)レビュー!節煙、禁煙対策、プルームテック互換【令和式電子タバコ】
続きを見る
↑↑↑このような先行レビュー記事を書きました。
この記事を書くちょっと前からTARLESSPLUS(ターレスプラス)を使い始めていました。
って事で、今回はTARLESSPLUS(ターレスプラス)を実際に約3週間使い続けてみて良かった所、気になった所を正直にレビューしていきます。
では、始めます!(ちなみに、この記事を書いて約半年経った現在でも現役で稼働中ですよ!)
まずは、今回発売されるTARLESSPLUSの全カラーを紹介!
先ほど記述した記事内ではクラウドファンディングサイトMAKUAKE限定色の紹介記事だったので、まずは今回販売されるカラーの紹介をしていきます。(数量限定色も販売もあります)
ご提供:ベプログ様
せっかくなので、LIFEGUARDバージョンの画像もはっておきますね!
Matte Black(マットブラック)
画像で見て頂いたらわかる通り、マットな黒です。
スーツスタイルなどフォーマルなシチュエーションでも違和感なく使用できそうですね!
Snow White(スノーホワイト)
マットブラックような質感で色が白になった感じです。
女性の方でも、扱いやすいカラーかと思います。
デコレーションしやすく、個性を出しやすいカラーですね!
Brushed Sliver(ブラッシュシルバー)
マットブラックやスノーホワイトとはまったく異なる質感で、男心をくすぐる質感です。
先に、先行レビューされていたベイプ系YouTuberさん達や大手の電子タバコレビューブロガーさんからも評価が高いカラーです。
実際、筆者も限定色がなければこのカラーを選んでいたかもしれません。
それぐらい存在感があるんですよね。
(追記)Matte Black(マットブラック)LIFEGUARDバージョン
クラウドファンディングサイトMAKUAKE限定色でしたが、現在も商品ページで購入可能です!
(追記)新色brushredが登場!
ブラッシュシルバーが真っ赤になったブラッシュレッドが登場!存在感抜群です!
3種のカラーを並べてみた
ブラッシュシルバーを少し贔屓目に紹介してしまいましたが、結局は好みなんですけどね…
現在はこの3色ですが、今後もっとカラーが増えればいいなぁなんて…
2020.05.30追記:そんなことを思っていたら、早速数量限定カラーが販売されました!
-
TARLESS PLUS(ターレスプラス)にHORICK TVモデルのカーボンファイバー調パネル2種類が登場!
続きを見る
詳しいレビュー記事はこちら↑↑↑(現在限定カラーこのBLACK FIBER× GOLDのみの販売のようです)
でも、カラーを増やすと言うより、このTARLESSPLUS(ターレスプラス)のサイズにあったシリコンカバーがあったらカバーの組み合わせでオリジナリティが出せるし、落としても本体へのダメージは軽減できるし…
まぁ…そんな筆者の願望は置いといて…
今後の展開に注目ですね!
新色ブラッシュレッドが発売されました!↓↓↓
-
【TARLESS】ターレスプラスに新色の『ブラッシュレッド 』が登場!
続きを見る
TARLESSPLUSを使って良かった所
それではいよいよ、TARLESSPLUS(ターレスプラス)を実際に使ってみて良かった所を正直にレビューしていきます。
①操作が超ラクチン
旧ターレスだとパフボタン5回連続クリックで電源のオンオフでしたがTARLESSPLUS(ターレスプラス)になってからスライドスイッチへと進化しました。
これが慣れると、超ラクチン!
ワンタッチでの操作は秀逸で、失念しがちな電源のオンオフも一目で確認できるので誤操作もしませんね。
スライドスイッチのクリック感は少し硬めですが、逆にそれが良い仕事をしていてポケットの中に入れていても勝手に電源が入ることはなかったですよ!
②モード切り替え機能の搭載
これも秀逸!
最近の筆者の使い方はショートカートリッジでもロングカートリッジでも「L」モードで使っています。
「L」モードの3秒カットオフ(3秒で通電が自動的に切れる機能)が便利!
この3秒で一回という区切りが付けられる所が、今はとても気に入っています。
こうする事で、カートリッジへのダメージも軽減できる所もgoodポイントです。
勿論、「S」モードでガッツリ吸う事もありますよ。
つまり、気分によってモードを変える事ができるようになりました。
ただ、タバコカプセルを使う時は「L」モードで使用しないと、「S]モードではミスト量が多いのでタバコカプセルへのダメージが大きく、タバコカプセルの寿命が短くなってしまうので注意です!
ただタバコカプセル+「S」モードで頂くと、キック感が強く感じられ、より満足感が強く感じられます!
マッタリ行くか、ガッツリ行くか…
どっちで行くかはあなた次第!
そういう選択肢があるってのが良いですよね!
③リキッドの味が良く出る
TARLESSPLUS(ターレスプラス)になってカートリッジも…
・空気量調整部分の刷新 (エアフロー調節)
・フレーバーリキッド注入部分を二重構造に変更
・より美味しくなるよう内部のコットン・コットン量を調整
・ショートカートリッジを1.2Ωから1.0Ωに変更(ブーストカートリッジが販売されました!追記がありますのでチェックしてみて下さい!)
上記のようにアップデートされました。
正直、細かな味の変化は分かりませんが、なんとなく味の出は良くなった気がします。
ですが、ショートカートリッジは明らかに味の出、ミスト量は変わりました。
勿論、旧ターレスでもアップデートされたカートリッジは使えます。
2020.05.30追記:TARLESSPLUS(ターレスプラス)専用カートリッジブーストが販売されました↓↓↓
-
ターレスプラスのカートリッジがパワーアップ!メッシュコイル搭載で味や耐久性もレベルアップ!
続きを見る
詳しいレビュー記事はこちら↑↑↑
簡単に説明しますと…
抵抗値がメッシュコイル搭載になり、抵抗値が…
●ショートカートリッジは1.0Ω→0.6Ωへ
●ロングカートリッジは1.6Ω→1.1Ωへ
…と進化しました!
メッシュコイル搭載のコイルユニット式になった事で…
味の濃さ 、吸い応え 、煙量 がパワーアップ!
さらにコイルユニットにした事で、カートリッジ寿命は2倍の耐久性、ジュルリや液漏れも改善
ただ、お値段が1580円→1880円と値上げされました…
ですが!
耐久性が2倍になったので、コスパはかなり良くなったと言えますね!
④キャップの存在
鷲ブロでは、旧ターレスやTARLESSPLUS系の記事を書くたび毎回書いてます。
ドリップチップ(吸い口)をキャップをする事で衛生的に保つ事ができます。
プルームテック互換機でもあるので、タバコカプセルも付けられますしね!
ちょっとした外出時のお供に最適です。
TARLESSPLUS(ターレスプラス)に手を出すキッカケの多くにタバコカプセルを使えるプルームテック互換機としての使用できるので、こういった構造はありがたいですね!
⑤液漏れなし(筆者の場合)
ターレス関連の商品レビューを見ているとたまに液漏れを起こす的な事が書いてあります。
ですが…
今までTARLESSPLUS(ターレスプラス)や旧ターレスを約1年くらい使ってきましたが一度も液漏れを起こした事はありませんでした。
エアフローコントロール部はトップエアフロー、リキッドチャージ部はトップフィルチャージなので構造的に漏れに強い設計になっています。
ちなみに、筆者の使い方は外出時にポケットに入れて持ち運ぶくらいなのですが…
逆さにでもしない限り、リキッド漏れはほぼないかと思います。
TARLESSPLUSを使ってみて気になった所
やはり、ずっと使っていれば気になる所も出てきます。そんな気になる部分も正直にレビューしていきます。
①ミスト量が多い
加熱式タバコや紙タバコに比べて、かなり煙(ミスト)が出ます。
家で吸う分に気にならないのですが、外出先の喫煙所など、特に狭めの喫煙所では他人に気を使う場面があります。(電子タバコなので喫煙所です)
ベイプを知らない人からすれば異様な光景です。(好奇な眼差しで見られる事もあります)
ですが、その反面吸い殻や灰が出ないので、混みがちな灰皿周りではなくスペースが開いている所で吸う事ができます。
混んでいないスペースで、ストレスなく優雅に吸って、終わったらスマートに立ち去れます。
②カートリッジの寿命やランニングコストについて(追記があります!)
カートリッジについては色々気になった事がありました。
タバコカプセルの使用感について…
TARLESSPLUS(ターレスプラス)では、タバコカプセルに合わせた「L」モードがあります。
タバコカプセルへのダメージ軽減することでタバコカプセルの味をより長くより美味しく味わえるモードです。
タバコカプセルを使えば、キック感が有り、よりタバコを吸った感が得られます。(タバコカプセルに含まれるニコチンを摂取できるからですね)
純正のプルームテックでは、カプセルの寿命が50パフとされています。
TARLESSPLUS(「L」モード運用)だと、筆者の感覚では大体30パフくらいでキック感がなくなります。
ミスト量が多い分、やはりカプセルへのダメージは純正のプルームテックよりもあるようです。
しかし、ミスト量が多いのでキック感も強く、純正のプルームテックよりも満足できるような気がします。(スイマセン、筆者は純正のプルームテックを使った事がないのです)
カートリッジの寿命について
これは完全に使い方によって変わります。
筆者の使い方は↓↓↓
・ロングカートリッジは一日約2ml消費
・ショートカートリッジ だと一日約3ml消費
この場合のカートリッジの寿命は…
・ロングカートリッジ→約8日
・ショートカートリッジ→約6日
…で焦げ臭い感じになりました。
これは筆者の使い方の場合なので、人によっては長くなったり短くなったりします。
モードの使い方やリキッド、使用頻度など…完全に人に寄ります。
筆者が気になったのは、ショートカートリッジの抵抗値が1.2Ω→1.0Ωにアップデートされたのでカートリッジ内のコイルやコットンへのダメージが上がっているのでその分寿命も少し短く感じました。
まぁ…その分、リキッドの味もしっかり出て、タバコカプセルを使い時はガッツリキック感がありますけどね!
カートリッジの値上げ
カートリッジのアップデートにともないカートリッジのお値段も1280円→1580円へとアップデートされました…
その分カートリッジの性能も上がっていますけどね…
やはり気にはなります。(筆者のおこずかいは月1.5k)
2020.05.30追記:
カートリッジについて『良かった所』の項目でも書きましたが、ブーストカートリッジが販売された事により、大幅な改善がありました!
ただ、タバコカプセルを使う時にはロングカートリッジの抵抗値が1.1Ωになりミスト量が増えた事で、より満足感が強くなりますが…
その分、タバコカプセルの寿命も短くなります。
商品ページの内容だと…
●従来のカートリッジ(1.6Ω「L」モードで使用)でのタバコカプセルの寿命は約50パフ程度
●ブーストカートリッジ(1.1Ω「L」モードで使用)でのタバコカプセルの寿命は約30パフ程度
こちらも使い方や頻度、リキッドにもよりますが、人に寄って変化します。
参考までに覚えておくと吉ですね!
って事で以上!(まとめ)
実際に3週間使った結果としては、前作の旧ターレスの良い所を引き継ぎつつ、更に使いやすくなって、リキッドの味の出もアップデートされたと改めて感じる事が出来ました。
-
TARLESSPLUS(ターレスプラス)の易しい使い方
続きを見る
↑↑↑TARLESSPLUS(ターレスプラス)の使い方を易しく紹介してみました!
2020.05.30追記:
TARLESSPLUS(ターレスプラス)が発売されてから約半年が経ちました!
現在でもお出かけの際には、TARLESSPLUS(ターレスプラス)を相方に持ち歩いています。
最近では、当たり前のように味が出るPOD型ばかりで、味がボヤけがちなTARLESSPLUS(ターレスプラス)は微妙な雰囲気でしたが、ブーストカートリッジが販売された事で、その点も大幅な改善がありました。
つまり、味がメッチャ出るようになったって事ですね!
さらに、TARLESSPLUS(ターレスプラス)と言えば、今や最強のプルームテック互換機でもあります!
タバコカプセルを使えるTARLESSPLUS(ターレスプラス)を使えば、無理なく禁煙や節煙のお供になりますね!
って事で気になった方はコチラ↓↓↓
公式サイトベプログショップ↓↓↓(数量限定色もあります)
TARLESSPLUS(ターレスプラス)とTARLESSPLUS(ターレスプラス)専用カートリッジとのセット販売
お得なベースリキッド(180ml入り)はコチラ↓↓↓
TARLESSPLUSでタバコカプセルを使うなら、コスパ最強のベースリキッドは如何ですか?
コチラはお得な選べる2種類セット!
カートリッジはコチラ↓↓↓
新たなカートリッジ『STRONG(ストロング)』が登場!
-
【TARLESS】ターレスプラス専用カートリッジ『ストロング』をレビュー!~パラレルコイルのロングカートリッジ!~
続きを見る
筆者のオススメカートリッジ!リキッドの味が更に出るようになって、タバコカプセルも使える万能カートリッジです!
コスパ重視の従来のカートリッジはコチラ↓↓↓
それでは皆様に幸あれ!